2025-06-20 養老鉄道 東赤坂駅 私鉄:東海 養老鉄道 「東赤坂駅」 「大垣」からは3つ目の駅です。駅舎もない無人駅です。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 北大垣 広神戸 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 岐阜県安八郡神戸町訪 問 : 2023年7月 ランキング参加中鉄道ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-19 JR東日本 東八森駅 JR東日本:秋田・山形 JR東日本 五能線 「東八森駅」 駅舎はありますが、無人駅です。「東能代」からは6つ目になります。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 沢目 八森 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 秋田県山本郡八峰町訪 問 : 2016年5月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-18 松浦鉄道 東田平駅 松浦鉄道 西九州線 「東田平駅」 ここ「東田平」から佐世保方面に「中田平」「たびら平戸口」「西田平」と続きます。少し高い位置に駅があります。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 中田平 西木場 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(盛土)(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 長崎県平戸市訪 問 : 2017年1月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-17 JR九州 東都農駅 JR九州:大分・宮崎 JR九州 日豊本線 「東都農駅」 駅舎もない無人駅です。リニア実験線が並走しています。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 都農 美々津 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 宮崎県児湯郡都農町訪 問 : 2014年2月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-16 くま川鉄道 東免田駅 私鉄:九州 くま川鉄道 湯前線 「東免田駅」 変わった屋根をしてますが、駅舎はありません。くま川鉄道は現在も人吉温泉~肥後西村間が不通です。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 公立病院前 あさぎり → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 熊本県球磨郡あさぎり町訪 問 : 2023年11月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-15 JR北海道 東追分駅 廃止駅:JR JR北海道 石勝線 「東追分駅」 2016年3月に廃止となりました。訪問したときもそうでしたが、人がいなさ過ぎて非常に寂しかったです。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム スノーシェード ホーム構造 ← 追分 川端 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅廃止日 : 2016年3月26日所在地 : 北海道勇払郡安平町訪 問 : 2014年8月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-14 松浦鉄道 東山代駅 私鉄:九州 松浦鉄道 西九州線 「東山代駅」 駅舎はありません。駅入口もご覧のように看板だけです。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 里 伊万里 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 佐賀県伊万里市訪 問 : 2012年10月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-13 JR西日本 東郡家駅 JR西日本:山陰・山口 JR西日本 因美線 「東郡家駅」 「鳥取」からは2つ目の駅となります。駅舎はなく、道路のわきに駅がある感じです。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 津ノ井 郡家 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 鳥取県八頭郡八頭町訪 問 : 2017年10月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-12 JR東日本 東福生駅 JR東日本:東京・神奈川 JR東日本 八高線 「東福生駅」 「八王子」からは4つ目、「拝島」からは1つ目の駅です。橋上駅ですが、待合所とかがあるわけではなく、ICの入出場機があるだけです。 駅名標 ホーム ホーム ホーム 改札付近 改札 ホーム構造 ← 拝島 箱根ケ崎 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(1面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 東京都福生市訪 問 : 2021年12月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-11 山陽電鉄 東垂水駅 私鉄:大阪・兵庫 山陽電鉄 本線 「東垂水駅」 海側から山側に向かって、国道2号線、JR、山陽、住宅地側の道路となっています。写真は住宅地側の道路からの入り口です。今もないと思いますが、エスカレーター、エレベーターがないため、昇り降りは大変です。 駅名標 ホーム ホーム ホーム構造 ← 滝の茶屋 山陽垂水 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 兵庫県神戸市垂水区訪 問 : 2007年7月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-10 JR北海道 東静内駅 廃止駅:JR JR北海道 日高本線 「東静内駅」 駅名標とかは傷んでいましたが、駅舎は比較的きれいでした。もったいないですね。「静内」から1つ「様似」寄りだったので、本数が少し少なかったです。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 春立 静内 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅廃止日 : 2021年4月1日所在地 : 北海道日高郡新ひだか町訪 問 : 2014年8月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-09 青い森鉄道 東青森駅 私鉄:北海道・東北 青い森鉄道 「東青森駅」 隣りの「筒井駅」ができるまでは、「青森駅」の隣りの駅でした。貨物駅って感じがします。 駅名標 ホーム ホーム ホーム構造 ← 筒井 小柳 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(1面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 青森県青森市訪 問 : 2016年4月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-08 JR九州 東開聞駅 JR九州:熊本・鹿児島 JR九州 指宿枕崎線 「東開聞駅」 「指宿」からは5つ目、JR最南端の「西大山」からは2つ目になります。本数は少ないです。 駅名標 ホーム ホーム ホーム 奥に見えるのは開聞岳 ホーム構造 ← 開聞 薩摩川尻 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 鹿児島県指宿市訪 問 : 2019年1月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-07 えちぜん鉄道 東藤島駅 私鉄:北陸 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 「東藤島駅」 1面1線の無人駅です。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 追分口 越前島橋 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 福井県福井市訪 問 : 2020年9月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
2025-06-06 東武 東松山駅 東武 東武 東上本線 「東松山駅」 東口側は写真のようなレンガ造りの駅舎になっています。比較的大きな駅で昼間時でも6本程度の列車が停車します。 東口 西口 駅名標 ホーム ホーム ホーム 改札 ホーム構造 ← 高坂 森林公園 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)営業形態: 有人(直営)所在地 : 埼玉県東松山市訪 問 : 2022年1月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ