一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

京浜急行 YRP野比駅

京浜急行 久里浜線 「YRP野比駅」 アルファベットから始まる駅は珍しいのではないでしょうか。 JR西日本によくある「JR**」以外では、思い当たりません。 ご存じの方も多いと思いますが、YRPとは横須賀リサーチパークの略です。 元々、ここの駅…

JR東日本 和賀仙人駅

JR東日本 北上線 「和賀仙人駅」変わった名前の駅だなあと思っていたら、地名にあるんですよね。「北上市和賀町仙人」ですって。静かな駅でした。駅舎やトイレがきれかったことを思い出します。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造← 岩沢…

JR西日本 和田浜駅

JR西日本 境線 「和田浜駅」「和田浜駅」の妖怪の名前のついた愛称は「つちころび」なんですが、よく知りません。隣りの「弓ヶ浜」の「あずきあらい」や「大篠津町」の「砂かけばばあ」とかは知ってるんですが。この駅の愛称は「つちころび駅」です。 (駅…

JR東日本 和渕駅

JR東日本 気仙沼線 「和渕駅」少し前に「陸前豊里駅」を紹介しましたが、「和渕駅」はその「陸前豊里駅」の2つ隣りの駅です。同じ気仙沼線の鉄道営業区間にあります。見るからに利用客は少なそうです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← のの…

神戸市営 和田岬駅

神戸市交通局 海岸線 「和田岬駅」 近くにJRの「和田岬駅」があります。 JRの「和田岬駅」は朝と夕方だけみたいなダイヤですが、こちらの地下鉄は日中でも本数はあります。 地下鉄ができてから、この辺りもかなり変わりました。 (駅名標) (ホーム) …

JR西日本 和気駅

JR西日本 山陽本線 「和気駅」 1991年まで、「和気駅」には片上鉄道(正式には同和鉱業片上鉄道)という鉄道がありました。 その鉄道があったときは、あることすらまだ知りませんでした。 現在は連絡駅ではなくなりましたが、利用客はそこそこいます。…

江ノ島電鉄 和田塚駅

江ノ島電鉄 「和田塚駅」 「和田塚駅」は「鎌倉駅」の次の駅です。 写真の出入り口は鎌倉寄りのものですが、由比ヶ浜寄りにも小さい出入り口があります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 鎌倉 由比ヶ浜 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅…

JR西日本 和邇駅

JR西日本 湖西線 「和邇駅」 関西エリアの中で、駅として面白くないのが湖西線だと私は思います。 なぜ、面白くないかというと、どこの駅も形が同じだからです。 名前が変わっただけみたいなところがねぇ・・・・ (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム…

土佐くろしお鉄道 和食駅

土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 「和食駅」 別に日本料理が出てくるわけではありません。 読みは「わしょく」ではなく、「わじき」と読みます。 無人駅で、利用客は少な目な感じです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 赤野 …

JR東日本 和田浦駅

JR東日本 内房線 「和田浦駅」 南国ですねぇ。 千葉県の駅とは思えないです。 確かに南房総なので温暖な気候であることには違いないでしょうが。 関東の駅百選にも選ばれています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 南三原 江見…

JR西日本 和佐駅

JR西日本 紀勢本線 「和佐駅」 「御坊」より2つ新宮寄りの駅です。 御坊まではそこそこ本数がありますが、その先はぐっと減るので、訪問するのが大変です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 稲原 道成寺 → (ekiShスタンプ) …

西鉄 和白駅

西鉄 貝塚線 「和白駅」 昨日のJRの「和白駅」の隣りにあります。 こちらの「和白駅」はJRの「和白駅」と違い、有人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 唐の原 三苫 → (ekiShスタンプ) 接 続 :JR・香椎線 駅構造 …

JR九州 和白駅

JR九州 香椎線 「和白駅」 JRの「和白駅」の隣りには西鉄の「和白駅」があります。 連絡駅ですが、西鉄の方が利用客は多そうです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 奈多 香椎 → (ekiShスタンプ) 接 続 :西鉄・貝塚線 駅構…

JR東海 六合駅

JR東海 東海道本線 「六合駅」 「藤枝」と「島田」の間にある駅です。 この辺りの地名に「六合」とつく地名がないのに、なぜ「六合」という名前なのかわかりません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 島田 藤枝 → (ekiShスタン…

JR四国 六反地駅

JR四国 土讃線 「六反地駅」土讃線の終点である「窪川」より2つ手前の駅です。利用客は少なそうです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 影野 仁井田 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 …

JR東日本 六原駅

JR東日本 東北本線 「六原駅」忘れもしません、この駅は2014年9月に行った東北旅行で、最後に行った駅なんです。その日は釜石まで車で訪問するだけの比較的楽な予定の日でした。余裕があったから釜石で少し遊びの時間をとっていたのですが、その釜石…

JR四国 栗林駅

JR四国 高徳線 「栗林駅」昨日の「栗林公園北口駅」の隣りの駅です。特急列車も停車します。利用客はそこそこいますが、学生が多いです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) (ホーム) ホーム構造← 木太町 栗林公園北口 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅…

JR四国 栗林公園北口駅

JR四国 高徳線 「栗林公園北口駅」高松から2つ目の高架駅です。駅の入口に鳥居が建っていたりします。 名前の通り、栗林公園の北口には近いです。 利用客もそこそこいますかね。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 栗林 昭和町 → (鉄道開業1…

JR東日本 陸中大里駅

JR東日本 花輪線 「陸中大里駅」「陸中」とついていますが、秋田県にある駅です。昔はこの辺りまで、陸中だったのでしょう。その「陸中大里駅」ですが、国道282号線のすぐそばにありますが、車の進入の仕方、国道への戻り方が少しわかりにくかったです…

JR東日本 陸中松川駅

JR東日本 大船渡線 「陸中松川駅」独特な色使いが印象的な駅舎です。「陸中松川駅」も震災前の2010年に改築されました。昨日の「陸中門崎駅」より2つ、大船渡寄りの駅です。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 岩ノ下 猊鼻渓 →(ekiShスタ…

JR東日本 陸中門崎駅

JR東日本 大船渡線 「陸中門崎駅」「門崎」と書いて「かんざき」と読みます。一ノ関から2つ目の駅です。駅舎は震災前の2010年に改築したものです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 岩ノ下 真滝 →(ekiShスタンプ) 接 続 : …

JR東日本 陸前小野駅

JR東日本 仙石線 「陸前小野駅」私が訪問したときは、「石巻」からの仙石線はこの「陸前小野」まででした。なので、駅名標も片側だけが表示されています。 (高城町~陸前小野間がまだ不通でした)代行バスが「矢本」からでていたので、まだ仙台方面に向か…

JR東日本 陸前赤井駅

JR東日本 仙石線 「陸前赤井駅」今年(2016年)の3月に「石巻あゆみ野」という駅が隣りにできたため、昨日の「陸前山下駅」より3つ隣りになりました。(写真の駅名標は「石巻あゆみ野駅」開業前の「蛇田駅」です)駅舎は昨日の「陸前山下駅」同様、…

JR東日本 陸前山下駅

JR東日本 仙石線 「陸前山下駅」昨日は「石巻」から、1つ女川寄りの石巻線の駅でしたが、今日は「石巻」から、1つ仙台寄りの仙石線の駅です。現在の駅舎ですが、2012年3月に改築されたものです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム) ホーム…

JR東日本 陸前稲井駅

JR東日本 石巻線 「陸前稲井駅」「陸前稲井駅」は「石巻駅」の隣りの駅になります。震災のときは、石巻~渡波間が2012年3月に復旧した際に営業を再開しました。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 渡波 石巻 →(ekiShスタンプ) 接 続 : …

JR東日本 陸前豊里駅

JR東日本 気仙沼線 「陸前豊里駅」写真からもわかるかも知れませんが、「産直がんばる館」に駅が併設しているという感じです。ちょっと覗いてみましたが、産直の野菜なんかが並んでました。もちろん駅の利用より多いと思われます。 次々と車で訪れてました…

JR東日本 陸前谷地駅

JR東日本 陸羽東線 「陸前谷地駅」「陸前谷地」というぐらいだから、「谷地」という名前の駅があるのかと思いきや、現在のところ存在しないようです。「小牛田」から2つ目の駅で、小さい駅の割には自転車が多いような気がします。 (駅名標)(ホーム)(…

JR東日本 陸前高砂駅

JR東日本 仙石線 「陸前高砂駅」予想はされていたと思いますが、今日から「陸前**」「陸中**」を紹介していきます。写真の新駅舎は2011年6月からです。ちょっと薄暗いですが、訪問したときは雨が降るちょっと前でした。 (駅名標)(ホーム)(ホ…

JR北海道 ラベンダー畑駅

JR北海道 富良野線 「ラベンダー畑駅」ファーム富田への最寄り駅である「ラベンダー畑駅」は臨時駅です。6月から10月までの営業みたいです。いいところに駅がありますね。 これぞ富良野って感じです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)(時刻表) ホーム構…

JR北海道 蘭留駅

JR北海道 宗谷本線 「蘭留駅」今日から「ら」行から始まる名前の駅を紹介していきますが、数が少ないため、あっという間に、終わってるかもしれません・・・「蘭留駅」ですが、名前からして、すごいところにあるのやろうなと思っていましたが、意外とすご…