一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

JR西日本 大乗駅

JR西日本 呉線 「大乗駅」 目の前にある大きな木が印象的な駅です。 「竹原」の隣りの駅で、利用客は思っている以上にいました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 安芸長浜 竹原 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :地…

阪神 大石駅

阪神 本線 「大石駅」昔は、山陽電鉄の普通電車がここまで乗り入れて、折り返してましたが、現在は、折り返す電車もなく、普通電車は阪神の「神戸三宮」までとなっています。直通特急のみ、「阪神梅田」まで乗り入れてます。 ※2022年2月 更新 (駅名標…

JR東日本 大堀駅

JR東日本 陸羽東線 「大堀駅」ログハウス調の駅舎が印象的です。写真には写っていませんが、小学校か幼稚園の子供たちとその先生らしき人が賑やかにしてました。 郵便局で用事を済ませている間に、どこかへ行ってしまいましたが、いい感じの田舎の風景に出…

広島高速交通 大塚駅

広島高速交通(アストラムライン) 「大塚駅」 「おおつか」ではなく、「おおづか」と読みます。 終点である「広域公園前」の1つ手前の駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造 ← 伴中央 広域公園前 → (ekiShスタンプ) 接 続 …

JR東日本 大滝駅

JR東日本 奥羽本線 「大滝駅」県境の駅である「及位駅」(のぞき)の隣りの駅です。現在の駅舎は2010年に改築したものです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 及位 釜淵 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営…

JR東海 大泊駅

JR東海 紀勢本線 「大泊駅」 「泊」という駅が富山県にありますが、 「大泊」は三重県にある駅です。 隣りは「熊野市駅」ですが、休日というせいもありますが、しーんと静まり返っていました。 セメント工場だけが印象に残っています。 (駅名標) (ホー…

JR九州 大畑駅

JR九州 肥薩線 「大畑駅」(おこば) 鉄道に詳しい人なら、ご存じかとは思いますが、 「大畑駅」はループ線にあるスイッチバックの駅です。 今回、大畑駅へは「いさぶろう・しんぺい」で行きました。 10分ぐらいの見学時間があったかな。 (駅名標) (…

JR東海 大垣駅

JR東海 東海道本線 「大垣駅」岐阜といえば、この「大垣」ばかり行っています。大垣の方が近いせいもありますが、なんかこちらばかりです。(鉄道がいっぱいあるせいかな)駅前には大きなショッピングモールもありますし。 ※2023年7月 更新 (201…

JR東日本 大更駅

JR東日本 花輪線 「大更駅」写真を撮ろうと思ったら、駅員の人が「見納めに写真を撮りに来られたんですか?」と聞いてくるので、普通に「駅を撮りに来ただけです」と伝えると、結構、長めに駅が新しくなることを教えてくれました。そんな詳しい情報は、遠…

JR四国 大浦駅

JR四国 予讃線 「大浦駅」駅の入り口がこんな感じになっているので、駅舎はもちろんありません。写真では2線あるように写ってますが、1つは通過用の線で、ホームはありません。※ekiShスタンプはありません。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造←…

JR東日本 大戸瀬駅

JR東日本 五能線 「大戸瀬駅」この駅舎は2010年に改築されたようです。駅舎の側面に描かれている「イチョウ」がいい感じです。この辺りは、五能線の中でも最も風光明媚なところではないでしょうか。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 千畳…

JR九州 大野城駅

JR九州 鹿児島本線 「大野城駅」 駅名の「大野城」は近くにあった大野城からきていますが、 市の名前にも大野城が入っているのが珍しい感じがします。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 春日 水城 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 …

とさでん交通 大橋通駅(電停)

とさでん交通 伊野線 「大橋通駅」「大橋通電停」は、「はりまや橋」から2つ目の電停で、まだまだ中心部です。高知城へは次の「高知城前電停」の方が便利ですが、こちらからも行けないことはありません。4枚目の写真にも写っていますが、アーケード街も近…

JR九州 大堂津駅

JR九州 日南線 「大堂津駅」 「油津」と「南郷」の間にある駅です。 立派な駅舎がありますが、無人駅です。 利用客もちょっと少な目ですかね。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 油津 南郷 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :地上…

東急 大倉山駅

東急 東横線 「大倉山駅」 「大倉山駅」は私が乗り換えでよく利用する、「菊名駅」の隣りの駅です。 もちろん通りすがりに何度かは見てきましたが、降りるのはこの時が初めてでした。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 綱島 菊名 →…

京阪 大江橋駅

京阪 中之島線 「大江橋駅」中之島線というぐらいだから、中之島にあるのですが、本線の駅と近いのなんの。「大江橋駅」も「淀屋橋」から歩いて30秒ぐらいですか。中之島にかかる橋を渡ったところにあります。 (駅名標)(ホーム) ホーム構造← 渡辺橋 な…

札幌市交 大谷地駅

札幌市交通局 東西線 「大谷地駅」「大谷地駅」は「新さっぽろ駅」より2つ目の駅です。周りには、バスターミナル、学校、商業施設などいろいろあります。 (駅名標)(ホーム) ホーム構造← 南郷18丁目 ひばりが丘 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構…

訪問駅数 - JR九州

JR九州 赤字は全駅訪問済みの路線です。各路線の中には、支線の駅も含んでいるものがあります。 訪問駅数 全駅数 残駅/路線区間/廃止駅数カッコ内は元の駅数 鹿児島本線 96 / 96 筑豊本線 25 / 25 香椎線 16 / 16 篠栗線 11 / 11 日田彦…

訪問駅数 - JR四国

JR四国 赤字は全駅訪問済みの路線です。各路線の中には、支線の駅も含んでいるものがあります。 訪問駅数 全駅数 残駅/路線区間/廃止駅数カッコ内は元の駅数 予讃線 93 / 93 内子線 5 / 5 高徳線 29 / 29 鳴門線 7 / 7 土讃線 61 / 61 …

JR北海道 大狩部駅

JR北海道 日高本線 「大狩部駅」写真を見てもわかると思いますが、目の前はすぐ海です。しかも、波しぶきがかかるぐらいの距離で、まわりに民家はなさそうです。そりゃあ、利用客も少ないです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム…

訪問駅数 - JR西日本

JR西日本 赤字は全駅訪問済みの路線です。各路線の中には、支線の駅も含んでいるものがあります。 訪問駅数 全駅数 残駅/路線区間/廃止駅数カッコ内は元の駅数 東海道本線 51 / 51 「米原~神戸」 山陰本線 159 / 159 北陸本線 12 / 12 「…

訪問駅数 - JR東海

JR東海 赤字は全駅訪問済みの路線です。各路線の中には、支線の駅も含んでいるものがあります。 訪問駅数 全駅数 残駅/路線区間/廃止駅数カッコ内は元の駅数 東海道本線 85 / 85 「熱海~米原」 中央本線 39 / 39 「金山~塩尻」 高山本線 36 …

島原鉄道 大三東駅

島原鉄道 「大三東駅」 現在のブログのヘッダとなっている「大三東駅」です。 無人駅ですが、有明海の景色が素晴らしいです。 ちょっと長めに滞在しました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 島鉄湯江 松尾町 → (ekiS…

訪問駅数 - JR北海道

JR北海道 赤字は全駅訪問済みの路線です。各路線の中には、支線の駅も含んでいるものがあります。 訪問駅数 全駅数 残駅/路線区間/廃止駅数カッコ内は元の駅数 函館本線 86 / 86 5駅廃止 (91) 室蘭本線 47 / 47 1駅廃止 (48) 千歳線 …

訪問駅数 - JR東日本

JR東日本 赤字は全駅訪問済みの路線です。各路線の中には、支線の駅も含んでいるものがあります。BRTの駅は駅の数には含んでいません。(鉄道駅のみ) 訪問駅数 全駅数 残駅/路線区間/廃止駅数カッコ内は元の駅数 東北本線 134 / 134 奥羽本線 …

近鉄 大阿太駅

近鉄 吉野線 「大阿太駅」 駅の周りでは民家があまり見られないのですが、利用客が普通にあるようです。 駅舎も立派なものがありますが、現在は無人駅になっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 福神 下市口 → (ekiShスタ…

JR西日本 大鳥羽駅

JR西日本 小浜線 「大鳥羽駅」建物自体は大きいですが、「若狭ものづくり美学舎」とかいう施設と併設しています。併設はしてますが、やはり駅の方は小さいです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 若狭有田 十村 →(ekiShスタンプ) …

JR東日本 大白川駅

JR東日本 只見線 「大白川駅」 新潟県に入ったところにある只見線の駅です。 レンタカーで「只見」からやってきたのですが、ものすごく時間がかかりました。 この只見~大白川間は、結構な山道で、峠越えをしないといけません。 本当はもう3駅ぐらいは行…

JR九州 大野下駅

JR九州 鹿児島本線 「大野下駅」 現在の駅舎は2010年にできたものです。 駅舎は小さいですが、駅員のいる委託駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 長洲 玉名 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :地上駅(2面…

阪堺電気軌道 大小路駅(電停)

阪堺電気軌道 阪堺線 「大小路駅(電停)」 これで「おおしょうじ」と読みます。 堺市堺区にある電停です。 ホーム構造 ← 花田口 宿院 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :電停(2面2線) 営業形態:無人駅 所在地 :大阪府堺市堺区 訪 問 :20…