一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

JR北海道 別当賀駅

JR北海道 根室本線(花咲線) 「別当賀駅」 大阪には「別寅」(べっとら)というカマボコ屋さんがありますが、そこではありません。昨日の「別保駅」と同じく、花咲線にあります。駅名標には「初田牛」がありますが、「初田牛駅」は2019年3月に廃止に…

JR北海道 別保駅

JR北海道 根室本線(花咲線) 「別保駅」 「別保駅」は「釧路駅」から3つ目、花咲線とよばれるエリアにあります。私の写真には描かれていませんが、駅舎正面には鶴が羽ばたく絵が描かれているようです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← …

東武 ふじみ野駅

東武 東上線 「ふじみ野駅」 東上線の中では比較的、利用客の多い駅となっています。 特急、快速急行以外は停車します。1枚目の写真は東口です。 (西口) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (駅前) ホーム構造 ← 鶴瀬 上福岡 → (ekiShスタン…

会津鉄道 ふるさと公園駅

会津鉄道 「ふるさと公園駅」 去年のゴールデンウィーク、大内宿に行ったときに、立ち寄った駅です。 大内宿から近かったので、「塔のへつり」から「ふるさと公園」の隣りの「養鱒公園」まで訪問しました。どれがふるさと公園なのかわかりませんでしたが、た…

平成筑豊鉄道 ふれあい生力駅

平成筑豊鉄道 伊田線 「ふれあい生力駅」 1997年にできた比較的新しい駅です。利便性でできた駅だとは思いますが、なぜできたのか、なぜこういう名前になったのかはわかりません。 (駅の入口には大きな看板が) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (上…

JR九州 豊後国分駅

JR九州 久大本線 「豊後国分駅」 「大分」から4つ目の駅です。現在、隣りの「向之原」から「豊後森」までの区間が、先月の豪雨により不通になっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 向之原 賀来 → (ekiSh…

平成筑豊電鉄 豊前大熊駅

平成筑豊電鉄 糸田線 「豊前大熊駅」 国鉄、JRの名残なんでしょうね。旧国名がついているのは。現在はネーミングライツで「MrMAX」(ディスカウントストアらしいです)という名前がついてます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 金田 …

JR九州 豊前松江駅

JR九州 日豊本線 「豊前松江駅」 素晴らしい木造駅舎が残っています。しかも素晴らしいロケーションも持っています。「行橋」から本数が少なくなりますが、「行橋」~「中津」間で一番いい駅舎の駅だと思います。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホー…

静岡鉄道 古庄駅

静岡鉄道 「古庄駅」 通勤急行というのが停車するようですが、急行は停車しません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 長沼 県総合運動場 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 :…

高松琴平電鉄 古高松駅

高松琴平電鉄 志度線 「古高松駅」 昔はこの辺りを高松と呼んでいたのでしょうか。それとも「高松」とは関係なく、初めから「古高松」だったのでしょうか。JRの駅に「古高松南」という駅がありますが、「古高松南」より「屋島」の方が近いみたいです。 (…

しなの鉄道 古間駅

しなの鉄道 北しなの線 「古間駅」 2015年に北陸新幹線が開通したことで、「長野ー妙高高原」間がしなの鉄道に移管しましたが、その区間にあります。駅の標高はスカイツリーの高さと同じ634mだそうです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (改札付…

JR西日本 福江駅

JR西日本 山陰本線 「福江駅」 「幡生」から4つ目の駅です。行きにくかったか、行きやすかったかそれさえも覚えていません。車で行ったことは確かなんですが。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 安岡 吉見 → (ekiShスタンプ) 接 続 : な…

JR東日本 福俵駅

JR東日本 東金線 「福俵駅」 東金線はほんと雨でした。すべての駅において、かなりの雨が降っていました。写真があまりにも暗かったので、少し明るくしてみました。これで、東金線内にある中間駅3つの紹介が終わりました。あとは「成東駅」を紹介すれば、…

大井川鉄道 福用駅

大井川鉄道 大井川本線 「福用駅」 大井川鉄道は現在、7月に発生した豪雨災害で、家山~千頭間が不通になっています。千頭から先の井川線は動いているみたいですが、どうやって行くんでしょう。代行バスですかね。 井川線は元々観光路線っていう感じがある…

JR九州 福間駅

JR九州 鹿児島本線 「福間駅」 快速列車はもちろん停車するのですが、一部の特急列車も停車するみたいです。写真を多くとったつもりでいましたが、意外と少なかったです。しかも写真は東口ばかりで、西口の写真がありません。 (駅名標) (ホーム) ホー…

JR九州 福吉駅

JR九州 筑肥線 「福吉駅」 隣りの「鹿家駅」までが福岡県になります。大きな駅ですが、2014年から無人駅になっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (向かって左方向が改札) ホーム構造 ← 大入 鹿家 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構…

東武 福居駅

東武 伊勢崎線 「福居駅」 「ふくい」といっても福井県にはありません。駅舎は2016年に写真のような駅舎に生まれ変わりました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 東武和泉 県 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地…

成田高速鉄道アクセス

全1駅 (印旛日本医大)「成田湯川」 (なりたゆかわ) 訪問:2012年11月 掲載:2019年10月14日(空港第2ビル) 写真は3000系

芝山鉄道

全2駅 「東成田」 (ひがしなりた) 訪問:2018年9月 掲載:2020年4月12日「芝山千代田」(しばやまちよだ)訪問:2007年1月 掲載:2007年6月7日 写真は京成 3000系

京成 金町線

全3駅 「京成高砂」 (けいせいたかさご) 訪問:2007年1月 掲載:2011年9月1日「柴又」 (しばまた) 訪問:2007年1月 掲載:2007年6月5日「京成金町」 (けいせいかなまち) 訪問:2007年1月 掲載:2014年5月20日 写真…

京成 東成田線

全2駅 「京成成田」 (けいせいなりた) 訪問:2007年1月 掲載:2009年5月20日「東成田」 (ひがしなりた) 訪問:2018年9月 掲載:2020年4月12日 写真は3300系

西鉄 太宰府線

全3駅 「西鉄二日市」(にしてつふつかいち)訪問:????年?月 掲載:2019年10月19日「西鉄五条」 (にしてつごじょう) 訪問:2019年3月 掲載:2019年10月26日「太宰府」 (だざいふ) 訪問:2004年5月 掲載:2007年 8…

JR西日本 福光駅

JR西日本 城端線 「福光駅」 終点である「城端」から2つ目の駅で、城端線の中では比較的大きな駅になります。列車交換もできます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) (駅前の石碑) ホーム構造 ← 越中山田 東石黒 → (ekiShスタン…

JR西日本 福川駅

JR西日本 山陽本線 「福川駅」 「徳山」から2つ目の駅です。夕方の撮影でちょっと暗めになってます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) ホーム構造 ← 戸田 新南陽 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2…

福岡市交 福大前駅

福岡市交通局 七隈線 「福大前駅」 「福大」とは「福岡大学」のことです。利用客は結構多いです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 梅林 七隈 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地下駅(1面2線)営業形態: 有人(直営…

阿武隈急行 福島学院前駅

阿武隈急行 「福島学院前駅」 「福島」から2つ目の駅です。学校は駅から100mぐらい離れたところにあるみたいです。ちょっと高架が高いです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 卸町 瀬上 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅…

JR九州 福工大前駅

JR九州 鹿児島本線 「福工大前駅」 福岡県内の鹿児島本線には、いくつ「大学前」があるのでしょう。大学前だらけです。以前は「筑前新宮」という名前の駅でした。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (大学側の出口) ホーム構造 ← 九産大前 新…

福岡市交 福岡空港駅

福岡市交通局 空港線 「福岡空港駅」 空港線の終点、「福岡空港駅」です。地上に上がったら、もう空港です。しかし、福岡空港は中心部に近くて逆に怖いです。 何せ「博多駅」から2つ目ですからね。「博多」に行ったときに感じると思うのですが、やたら飛行…

福島交通 福島駅

福島交通 飯坂線 「福島駅」 福島交通としてますが、阿武隈急行との共同使用駅になります。お互い1本ずつ使用しています。 ※2024年5月 更新 (駅名標:福島交通) (駅名標:阿武隈急行) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) (阿武隈急行の窓…

名鉄 福地駅

名鉄 西尾線 「福地駅」 西尾線の終点である「吉良吉田駅」から2つ目の駅です。2面2線の無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 上横須賀 西尾 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態…