一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

2021-01-01から1年間の記事一覧

JR東日本 今市駅

JR東日本 日光線 「今市駅」 「日光」の1つ手前の駅です。日光線も結構な雨に降られました。東武の「下今市駅」は少し離れています。今年一年、つたないブログをご覧いただき、ありがとうございました。明日もいつも通り営業しておりますので、よかったら…

名鉄 今伊勢駅

名鉄 名古屋本線 「今伊勢駅」 「名鉄一宮」の隣りの駅です。普通列車のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 名鉄一宮 石刀 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 有人(委託)所在地 : 愛…

JR東日本 今川駅

JR東日本 羽越本線 「今川駅」 国鉄時代は信号所だったみたいです。JRになったところで、旅客駅になったようです。1番線側(新津方面)に三角屋根の待合所があります。 (駅名標) (ホーム) (1番線の待合所) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← …

名古屋市交 今池駅

名古屋市交通局 東山線 「今池駅」 桜通線との接続駅になります。周りには商業施設が多くあります。 (駅名標:東山線) (ホーム:東山線) (ホーム:東山線) (駅名標:桜通線) (ホーム:桜通線) (ホーム:桜通線) ホーム構造(東山線) ← 千種 池…

平成筑豊鉄道 今川河童駅

平成筑豊鉄道 田川線 「今川河童駅」 「行橋」から3つ目の駅になります。今川の河童伝説とやらがあるみたいなので、駅名にも「河童」が付いています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (入口にある河童) ホーム構造 ← 美夜古泉 豊津 → (eki…

JR九州 今山駅

JR九州 日田彦山線 「今山駅」 2017年に発生した九州北部豪雨のため、添田~夜明間が不通になっています。どうやらこのまま廃止にするみたいですが、ちょっと区間が大きくないですか?せめて名前にもなっている「彦山」までは、営業しませんか。訪問し…

JR西日本 市岡駅

JR西日本 芸備線 「市岡駅」 「備中神代」から2つ目の駅になります。芸備線は芸備線でも岡山県側の短い区間で、本数も少ないです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 坂根 矢神 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地…

JR九州 市来駅

JR九州 鹿児島本線 「市来駅」 九州新幹線開業と同時に鹿児島本線が途切れ途切れになりましたが、その途切れた鹿児島本線の鹿児島県側に「市来駅」はあります。割と大きな駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) (跨線橋か…

伊賀鉄道 市部駅

伊賀鉄道 「市部駅」 伊賀鉄道では、この「市部駅」「新居駅」、そして最近できた「四十九駅」が残っていました。伊勢方面に行った帰りに立ち寄ったのですが、他に行くところもなく、次の電車まで、ボーっとしてました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) …

JR東日本 市城駅

JR東日本 吾妻線 「市城駅」 「中之条駅」の隣りの駅です。1面1線の無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 中之条 小野上温泉 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地…

えちごトキめき鉄道 市振駅

えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン 「市振駅」 「市振駅」はあいの風とやま鉄道との境界駅になります。ただし、この駅での乗り換えはなく、すべてあいの風とやま鉄道の「泊駅」になっています。そのため、「えちごトキめき鉄道」も「あいの風とやま鉄道…

JR西日本 市波駅

JR西日本 越美北線(九頭竜線)「市波駅」 越美北線の乗りつぶしは2005年に行いましたが、そのときは2004年の豪雨災害で「越前東郷」~「美山」間が不通だったため、完全な乗りつぶしは2010年になりました。「市波」はこの区間にありました。…

近江鉄道 市辺駅

近江鉄道 八日市線(万葉あかね線) 「市辺駅」 八日市線のちょうど真ん中にある駅です。駅舎はありません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 太郎坊宮前 平田 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2…

JR東海 市川大門駅

JR東海 身延線 「市川大門駅」 先日ご紹介した「市川本町駅」の隣りの駅です。駅舎が何か竜宮城のような形をしてますね。特急「ふじかわ」も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホームから駅舎) ホーム構造 ← 鰍沢口 市川本町 →…

京成 市川真間駅

京成 本線 「市川真間駅」 どうも2つの地名を合わせた駅みたいです。「市川」と「真間」の地名が駅の付近にあります。駅は普通列車しか停車しませんが、待避線が上下線ともあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造…

JR九州 市ノ川駅

JR九州 豊肥本線 「市ノ川駅」 2016年の熊本地震でしばらく休止していましたが、2020年8月、やっと肥後大津ー阿蘇間の営業を再開しました。駅舎はありませんが、雄大な自然が楽しめます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (待合所…

5500回記念

いつも、ご覧いただきありがとうございます。今日でちょうど5500回を迎えることができました。今回も各都道府県での訪問駅数を前回(5000回)と比べてみたいと思います。左の数字が前回、右が現時点の駅数です。 (5000回)(5500回)北海道…

東京メトロ 市ヶ谷駅

東京メトロ 有楽町線 「市ヶ谷駅」 12月14日に投稿した「JR東日本 市ヶ谷駅」が重複していたため、改めて、「東京都営 市ヶ谷駅」を投稿いたします。過去に投稿した「JR東日本 市ヶ谷駅」は、12月14日投稿したものに変えました。 ※2023年8…

JR東海 市川本町駅

JR東海 身延線 「市川本町駅」 いつも思うことですが、JR東海の駅舎はお金を持っているせいか、きれいにされてます。無人駅ながら、特徴のある駅となっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 市川大門 芦川 → (ekiShス…

名古屋市交 岩塚駅

名古屋市交通局 東山線 「岩塚駅」 「高畑」から2つ目の駅です。すみません。 これ以上のコメントはありません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 八田 中村公園 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地下駅(1面2線)営…

明智鉄道 岩村駅

明智鉄道 「岩村駅」 明智鉄道の中間ぐらいにある有人駅です。いつできたのかわかりませんが、窓口の隣りに食事できるとこがありました。もちろん一番小さい400gのものを食べました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) (ホーム) …

JR東日本 岩船町駅

JR東日本 羽越本線 「岩船町駅」 「村上」の隣りの駅です。何が停まるんだろうと思うぐらい、ホームが長いです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 村上 平林 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1…

JR西日本 伊上駅

JR西日本 山陰本線 「伊上駅」 「長門市駅」から4つ目です。この辺りは、山陰本線の中でも最後まで残っていたところですね。大阪からはどのルートをとっても、山陰本線の中ではこの辺りが一番遠いのではないでしょうか。 (駅名標) (ホーム) (ホーム…

伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅

伊豆箱根鉄道 駿豆線 「伊豆長岡駅」 今日は伊豆急の駅ではなく、伊豆箱根鉄道の駅です。結構、大きな駅で、「踊り子」も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 田京 韮山 → (ekiShスタンプ) 接 続 …

伊豆急行 伊豆稲取駅

伊豆急行 「伊豆稲取駅」 昨日の「伊豆熱川駅」から2駅隣りの駅です。こちらは「伊豆アニマルキングダム」が近くにあるようです。(行ったことがないのでわかりません)今もあると思いますが、駅前には「江戸城」築城の際の巨石が置いてあります。 (駅名標…

伊豆急行 伊豆熱川駅

伊豆急行 「伊豆熱川駅」 「熱川」といえば、バナナワニ園。この写真のときではないですが、行きましたよ。 面白いところですねえ。「伊豆熱川駅」は「別府」みたいに駅前でも、温泉が蒸気をあげています。温泉地ならではの風景です。 (駅名標) (ホーム)…

伊豆急行 伊豆北川駅

伊豆急行 「伊豆北川駅」 「いずきたがわ」ではなく、「いずほっかわ」と読みます。伊豆急行の中では、一番利用客が少ないかも知れません。ホームから見える景色は絶景です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホームから) ホーム構造 ← 伊豆…

近鉄 伊賀上津駅

近鉄 大阪線 「伊賀上津駅」 「青山町駅」と「西青山駅」の間にある駅で、無人駅です。利用客は少な目でしょうか。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホームから) ホーム構造 ← 西青山 青山町 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地…

JR西日本 伊賀和志駅

JR西日本 三江線 「伊賀和志駅」 三江線のある意味、名物駅だった「宇津井駅」の隣りの駅でした。ちょっと地理的に変わったところにある駅で、隣りの「宇津井駅」、「口羽駅」いずれも島根県の駅になっていました。 (駅名標) (駅名標:神楽愛称名) (…

埼玉新都市交通 伊奈中央駅

埼玉新都市交通 伊奈線(ニューシャトル) 「伊奈中央駅」 昨日までの「伊那」と違って、今日は埼玉県北足立郡伊奈町にある駅です。終点である内宿から2つ目の駅です。 (駅名標)(ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) (この駅のキャラクタ) ホ…