一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

JR東海 伊那市駅

JR東海 飯田線 「伊那市駅」 文字通り「伊那市」の中心の駅であることには違いありません。かつては、そば屋さんやキオスクなどもあったようです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (駅前) ホーム構造← 下島 伊那北 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし…

JR四国 伊予平野駅

JR四国 予讃線 「伊予平野駅」 「伊予大洲」から2つ目の駅です。昨日の「伊予石城駅」同様、プレハブの駅舎です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 西大洲 千丈 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(…

JR四国 伊予石城駅

JR四国 予讃線 「伊予石城駅」 特急の停車する駅でいうと「八幡浜」から2駅目、「卯之町」から2駅目になります。列車交換可能です。駅舎は物置のような簡易なものになっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 上宇和 双岩…

JR四国 伊予吉田駅

JR四国 予讃線 「伊予吉田駅」 昨日と同じく「北宇和島」からは2つ目の予讃線の駅となります。特急の「宇和海」が停車します。時刻表を見ると、普通列車よりも特急列車の本数が圧倒的に多いです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム…

JR四国 伊予宮野下駅

JR四国 予土線 「伊予宮野下駅」 「北宇和島」から2つ目の駅で、列車交換もできる駅になっています。委託駅のようですが、私は見てません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 務田 二名 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 …

JR東海 伊勢竹原駅

JR東海 名松線 「伊勢竹原駅」 「伊勢」がつく駅を連続して投稿してきました。 名松線の駅も今回すでに3駅紹介してきました。今回最後の伊勢も名松線の中からの紹介になります。「家城」の隣りの駅で、駅舎もありますが、窓が閉じられており、ちょっと寂…

JR東海 伊勢川口駅

JR東海 名松線 「伊勢川口駅」 名松線のちょうど真ん中ぐらいの駅でしょうか。「家城駅」まで2駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 伊勢大井 関ノ宮 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形…

近鉄 伊勢石橋駅

近鉄 大阪線 「伊勢石橋駅」 大阪線の終点である「伊勢中川駅」から2つ目の駅です。大阪線なんですが、駅舎がありません。普通列車のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 大三 川合高岡 →(ekiShスタンプ) 接 続 : …

伊勢鉄道 伊勢上野駅

伊勢鉄道 「伊勢上野駅」 「伊勢上野駅」は伊勢鉄道になってからできた駅です。1面1線の駅舎のない駅になっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 河芸 中瀬古 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(盛土)(…

JR東海 伊勢八知駅

JR東海 名松線 「伊勢八知駅」 一昨日の「伊勢鎌倉駅」の隣りの駅です。全体が「伊勢八知駅」ではなく、「グリーンハウス美杉」という研修施設との併設になります。「美杉」は杉で有名なので、この駅にも杉がふんだんに使われています。 (こちらが駅入口…

三岐鉄道 伊勢治田駅

三岐鉄道 三岐線 「伊勢治田駅」 どちらかというと終点に近いですかね。3つ先が終点の「西藤原」です。駅構内が広いです。 三岐線自体、旅客でなく、貨物が主体であることがよくわかります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホー…

JR東海 伊勢鎌倉駅

JR東海 名松線 「伊勢鎌倉駅」 駅舎もない無人駅ですが、いい風景です。ホームから見えるのは、田植えの風景です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (日本の風景ですね) ホーム構造← 伊勢八知 伊勢竹原 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅…

名鉄 尼ケ坂駅

名鉄 瀬戸線 「尼ケ坂駅」 「栄町」から3つ目の駅です。急行、準急は通過します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造← 新豊田 四郷 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 高架駅(2面2線)営業形態: 無人駅所…

三岐鉄道 暁学園前駅

三岐鉄道 三岐線 「暁学園前駅」 駅名どおりの学校が近くにありますし、他の学校もあるので、学生の利用が大変多いようです。最近できた駅かと思いきや、結構古くからある駅です。 (駅名標) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造← 平…

愛知環状鉄道 愛環梅坪駅

愛知環状鉄道 「愛環梅坪駅」 愛知万博の際にできた、比較的新しい駅です。「愛環」とついているのは、近くに名鉄の「梅坪駅」があるからです。この「梅坪駅」、乗り換え駅かというと、ちょっと遠いような気がします。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホ…

阿武隈急行 あぶくま駅

阿武隈急行 「あぶくま駅」 「あぶくま駅」の駅舎ではありませんが、東北の駅百選にも選ばれているのだからこちらも駅として扱っているのではないでしょうか。この建物は「丸森町産業伝承館 天狗の宮」となっています。食事も取れます。 (駅名標) (ホーム…

会津鉄道 あまや駅

会津鉄道 「あまや駅」 昨日より、「あ」から始まるひらがな駅を紹介してます。こちらは「雨屋」と書くみたいです。1999年に開業した比較的新しい駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 門田 芦ノ牧温泉 →(ekiShスタンプ)…

土佐くろしお鉄道 あかおか駅

土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 「あかおか駅」 漢字で書くと「赤岡」なんですが、なんでひらがななのか、よくわかりません。 いつもひらがな駅で私が思うことなのですが・・・小学生もバカじゃないんだから、これぐらい読めるでしょ。ひらがなにしただ…

JR東日本 あしかがフラワーパーク駅

JR東日本 両毛線 「あしかがフラワーパーク駅」 「あしかがフラワーパーク駅」は2018年4月にできた新しい駅です。もちろん駅名になっている「あしかがフラワーパーク」は目の前です。ここのフラワーパークは藤が有名らしいです。 (駅名標) (駅名標…

名古屋市交 荒畑駅

名古屋市交通局 鶴舞線 「荒畑駅」 「鶴舞」と「御器所」の間にある駅です。何かランドマーク的なものを探しましたが、特に何もありませんでした。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造 ← 鶴舞 御器所 → (ekiShスタンプ) 接 続 : …

名古屋臨海高速鉄道 荒子川公園駅

名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線) 「荒子川公園駅」 駅名にもなっている「荒子川公園」が近くにあります。私が訪問したときには、イオンモールがあったのですが、今はなくなったみたいです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 名古屋競馬場前…

15周年

いつもご覧いただきありがとうございます。本当は昨日2021年11月8日がちょうど15年だったのですが、次のものを投稿してしまいました。改めて、本日投稿させていただきます。今後とも、よろしくお願いします。まずはこの1年のデータです。14周年…

JR西日本 粟屋駅

JR西日本 三江線 「粟屋駅」 「三次」から2つ目の駅でした。駅舎もなく、元々の利用客も少なそうな駅でした。 (駅名標) (駅名標:神楽愛称名) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 長谷 尾関山 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : …

JR西日本 粟野駅

JR西日本 小浜線 「粟野駅」 「敦賀」から2つ目です。2004年に現在の駅舎に変わりました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム側から) ホーム構造← 東美浜 西敦賀 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業形態: …

JR東日本 粟生津駅

JR東日本 越後線 「粟生津駅」 「吉田」から柏崎方面に2つ目の駅です。昔は1面2線だったようですが、現在は1面1線になっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 分水 南吉田 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 :…

京阪 粟津駅

京阪 石山坂本線 「粟津駅」 「京阪石山」から1つ目です。JRを跨いで越えて行ったところにあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 瓦ヶ浜 京阪石山 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態…

IRいしかわ鉄道 粟津駅

IRいしかわ鉄道 「粟津駅」 「小松駅」の隣りです。特急などは止まりませんが、待避線が上下線ともあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 小松 動橋 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面4線)営業形…

JR四国 粟井駅

JR四国 予讃線 「粟井駅」 「松山」から5つ目の駅です。通勤、通学の利用客がそこそこあったと思います。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) ホーム構造← 光洋台 柳原 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2…

JR四国 新野駅

JR四国 牟岐線 「新野駅」 「阿南」から4つ目の駅です。特急「むろと」が停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 阿波福井 桑野 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 徳島県阿…

埼玉高速鉄道 新井宿駅

埼玉高速鉄道 「新井宿駅」 「新井宿」というぐらいだから、昔の宿場町なのかなと思いますが、どこにも載っていません。路線自体2001年に開業したものなので、まだまだきれいです。 (駅名標) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホ…