一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

小田急

小田急 東林間駅

小田急 江ノ島線 「東林間駅」 江ノ島線と小田原線の分岐駅である「相模大野駅」から1つ目の駅です。各駅停車のみ停車します。 駅名標 ホーム ホーム ホーム 改札 駅前 ホーム構造 ← 相模大野 中央林間 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅…

小田急 登戸駅

小田急 小田原線 「登戸駅」 JRの「登戸駅」が隣りにあります。すでにJRの「登戸駅」は紹介していますが、そのときに一緒にしなかったので、今日紹介することになりました。どちらかというと小田急の方が利用客が多い感じです。 (駅名標) (ホーム) …

小田急 鶴間駅

小田急 江ノ島線 「鶴間駅」 江ノ島線の分岐駅である「相模大野駅」から4つ目の駅です。普通列車のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 南林間 大和 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)…

小田急 善行駅

小田急 江ノ島線 「善行駅」 「藤沢」から2つ「相模大野」寄りの駅です。縁起のいい名前の駅です。普通列車のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 六会日大前 藤沢本町 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅…

小田急 桜ヶ丘駅

小田急 江ノ島線 「桜ヶ丘駅」 「大和」から1つ片瀬江ノ島寄りの駅です。普通列車のみ停車します。 (西口) (東口) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 鶴間 高座渋谷 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上…

小田急 高座渋谷駅

小田急 江ノ島線 「高座渋谷駅」 「渋谷」とついていますが、神奈川県の駅です。普通列車のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 桜ヶ丘 長後 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態…

小田急 鵠沼海岸駅

小田急 江ノ島線 「鵠沼海岸駅」 これで「くげぬまかいがん」と読みます。ちょっと駅前が狭いですかね。ちょうどお昼だったので、駅近くのトンカツ屋さんでトンカツをいただきました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近)…

小田急 黒川駅

小田急 多摩線 「黒川駅」 先日、紹介いたしました「栗平駅」の隣りの駅です。太陽光を多く取り入れており、大変明るいです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) (改札) ホーム構造 ← 栗平 はるひ野 → (ekiShスタンプ…

小田急 栗平駅

小田急 多摩線 「栗平駅」 「新百合ヶ丘」から分岐している多摩線の駅です。「新百合ヶ丘」からは2駅目です。快速急行、急行などが停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 五月台 黒川 → (ekiShスタ…

小田急 喜多見駅

小田急 小田原線 「喜多見駅」 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 新年一発目は、縁起のよさそうな漢字だったので、「喜多見駅」にしました。上下線とも通過線があります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (…

小田急 柿生駅

小田急 小田原線 「柿生駅」 「新百合ヶ丘駅」の隣りの駅です。「柿」が付く駅も意外とあるもんです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 鶴川 新百合ヶ丘 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(…

小田急 小田急多摩センター駅

小田急 多摩線 「小田急多摩センター駅」 昨日の「小田急永山駅」の隣りの駅です。また、京王・相模原線と並走しているのも昨日と同じです。近くに「サンリオピューロランド」があるので、京王線はサンリオ色が強いのですが、小田急の方はそれほどではありま…

小田急 小田急永山駅

小田急 多摩線 「小田急永山駅」 「永山」と「多摩センター」の間は、京王・相模原線と並走している区間になります。それぞれ「小田急**」「京王**」となっており、それぞれの駅があります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← はるひ野 小…

小田急 小田急相模原駅

小田急 小田原線 「小田急相模原駅」 「相模大野」から1つ、小田原寄りの駅です。急行、快速急行は止まりません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (改札) (連絡通路) ホーム構造← 相模大野 相武台前 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上…

小田急 梅ヶ丘駅

小田急 小田原線 「梅ヶ丘駅」 上下線とも通過線があるこの辺りでは、よくある駅です。各駅停車のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造← 世田谷代田 豪徳寺 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 高…

小田急 和泉多摩川駅

小田急 小田原線 「和泉多摩川駅」 通過線が上下2本あります。(ホーム構造では新幹線以外、通過線は描きません)各駅停車のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造 ← 狛江 登戸 → (ekiShスタン…

小田急 読売ランド前駅

小田急 小田原線 「読売ランド前駅」 京王の相模原線にも「京王よみうりランド駅」がありますが、この「京王よみうりランド」の方が、「よみうりランド」には近いようです。「読売ランド前」からはバスで10分、「京王よみうりランド」からはスカイシャトル…

小田急 百合ヶ丘駅

小田急 小田原線 「百合ヶ丘駅」 駅ができたのは「新百合ヶ丘駅」より早いですが、駅の大きさ、利用客数、など全然違いますね。商業施設とかも「新百合ヶ丘」の方が充実してます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 読売ランド前 新…

小田急 向ヶ丘遊園駅

小田急 小田原線 「向ヶ丘遊園駅」 2000年の2月までは、この駅から「向ヶ丘遊園正門駅」まで向ヶ丘遊園モノレール線がありました。(廃止は2001年2月)それまでに訪問しているのですが、写真も記憶も薄っすらとしかありません。もったいないことを…

小田急 螢田駅

小田急 小田原線 「螢田駅」 「小田原」から2つ目の駅です。以前は当駅から、箱根登山鉄道の直通列車があったようです。1枚目の写真は西口になります。 (東口) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (西口改札) ホーム構造 ← 富水 …

小田急 本厚木駅

小田急 小田原線 「本厚木駅」 一部の特急を除く全列車が止まります。厚木市の中心になり、商業施設もたくさんあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 厚木 愛甲石田 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし…

小田急 藤沢駅

小田急 江ノ島線 「藤沢駅」 「藤沢駅」では小田急、江ノ電、JRとありますが、いままで、それぞれで紹介させていただきましたが、小田急の「藤沢駅」が最後となりました。 江ノ電はこちら JRはこちら3社の中では小田急が一番利用客が多いみたいです。 …

小田急 東北沢駅

小田急 小田原線 「東北沢駅」 この「東北沢」から「世田谷代田」までが地下複々線になりました。「東北沢駅」では各駅停車しか止まりません。各駅停車以外は、隣りの通過用線路を走り抜けていきます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札…

小田急 東海大学前駅

小田急 小田原線 「東海大学前駅」 1987年に改称されるまでは、「大根」という名前の駅でした。名前は「東海大学前」となっていますが、目の前にはありません。「東海大学」までは10分ぐらいかかるようです。 (駅名標) (ホーム) (改札) ホーム構…

小田急 富水駅

小田急 小田原線 「富水駅」 「小田原」から3つ目の駅です。「二宮尊徳」生誕の地となっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 栢山 螢田 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 有人(…

小田急 鶴巻温泉駅

小田急 小田原線 「鶴巻温泉駅」 駅前に駅名にもなっている「鶴巻温泉」があります。ですが、温泉街という感じはなかったです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 伊勢原 東海大学前 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : …

小田急 鶴川駅

小田急 小田原線 「鶴川駅」 各停、準急しか停車しませんが、利用客の大変多い駅です。「鶴川駅」は東京都の駅ですが、この辺りは、東京都、神奈川県が入り組んでいて土地的にややこしいところです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム…

小田急 千歳船橋駅

小田急 小田原線 「千歳船橋駅」高架化になってから、この辺りの駅は広くなりました。準急、各停のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) (「屋根の上のバイオリン弾き」の胸像) ホーム構造← 経堂 祖師ヶ谷大蔵 →(eki…

小田急 玉川学園前駅

小田急 小田原線 「玉川学園前」 「町田」の次の駅になります。 駅名のとおり、「玉川学園」が目の前にあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 鶴川 町田 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :地上駅(橋上駅…

小田急 相武台前駅

小田急 小田原線 「相武台前駅」 「相模原」と「座間」の間にある駅です。 商業施設と供用になっており、2013年にリニューアルされたみたいです。 利用客も多いですが、駅前の交通量が多いです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 小田急相模…