一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

私鉄:大阪・兵庫

山陽電鉄 東垂水駅

山陽電鉄 本線 「東垂水駅」 海側から山側に向かって、国道2号線、JR、山陽、住宅地側の道路となっています。写真は住宅地側の道路からの入り口です。今もないと思いますが、エスカレーター、エレベーターがないため、昇り降りは大変です。 駅名標 ホーム …

北条鉄道 播磨横田駅

北条鉄道 「播磨横田駅」 私が訪問したときは駅舎のない駅でしたが、現在は新しく駅舎ができているみたいです。珍しいですね、普通、「昔は駅舎がありました」なんですが、新しく駅舎ができるとは。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 長 北条…

山陽電鉄 播磨町駅

山陽電鉄 本線 「播磨町駅」 「東二見」から2つ目の駅です。普通とS特急というのが停車します。S特急は阪神梅田へは行かない特急で、「東二見」から各駅になります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 西二見 別府 → (ekiShスタンプ) 接 続…

山陽電鉄 浜の宮駅

山陽電鉄 本線 「浜の宮駅」 ちょっと写真が少ないです。2面2線の無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 尾上の松 別府 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 兵庫…

山陽電鉄 西代駅

山陽電鉄 本線 「西代駅」 「西代駅」は山陽電鉄の起点の駅となっています。また神戸高速との接続駅になっています。起点となる駅ですが、「ここ発」「ここ着」の電車はありません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 板宿 高速長田 → (ekiSh…

山陽電鉄 西江井ヶ島駅

山陽電鉄 本線 「西江井ヶ島駅」 駅舎はありますが無人駅となってます。普通列車のみ停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 山陽魚住 江井ヶ島 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地…

水間鉄道 名越駅

水間鉄道 「名越駅」 1993年までは駅舎もあったようです。現在は駅舎もありませんし、無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 森 清児 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業…

能勢電鉄 鼓滝駅

能勢電鉄 妙見線 「鼓滝駅」 これで「つづみがたき」と読みます。昨日の「鼓ヶ浦」は”ヶ”が入っていましたが、今日のは入っていません。最初に行ってから撮り直しで2回目に行ったのが2011年。それでも10年以上前。 また行かないといけないかなと思っ…

山陽電鉄 月見山駅

山陽電鉄 本線 「月見山駅」 あまりにも写真が少なかったです。また、撮りに行きたいと思います。須磨離宮公園の最寄り駅で、須磨海浜水族館も近いです。 (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 東須磨 須磨寺 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地…

能勢電鉄 多田駅

能勢電鉄 妙見線 「多田駅」 ちょっとあまりよく撮れてない写真しかありませんね。雨も降ってるし。また、写真を撮りに行ってきます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 平野 鼓滝 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2…

神戸電鉄 田尾寺駅

神戸電鉄 三田線 「田尾寺駅」 有馬線との接続駅である「有馬口」から3つ目の駅です。周りは住宅地になるのでしょうか。駅名は「田尾寺」となっていますが、「田尾寺」がどこにあるかわかりません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) …

神戸電鉄 丸山駅

神戸電鉄 有馬線 「丸山駅」 伊賀鉄道の「丸山駅」と投稿が重複していたため、神戸電鉄の「丸山駅」に差し替えました。この丸山駅といい、次の鵯越駅といい、よくこんな傾斜地に駅を作ったなあと思います。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から)…

山陽電鉄 手柄駅

山陽電鉄 本線 「手柄駅」 終点である「山陽姫路駅」から1つ目の駅です。姫路をご存じの方はわかると思いますが、手柄山というところがありまして、駅名はそこからきてると思われます。手柄山にはいろんな施設が集まっています。 (駅名標) (ホーム) ホー…

神戸電鉄 栄駅

神戸電鉄 粟生線 「栄駅」 「栄駅」3日目は、神戸電鉄の「栄駅」です。 駅前が非常に狭く、写真もこれが精一杯です。 快速列車は通過します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 木幡 押部谷 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構…

神戸電鉄 木幡駅

神戸電鉄 粟生線 「木幡駅」 今日は「木幡」と書いて「こばた」と読みます。 JRは「こはた」、京阪は「こわた」、そして神戸電鉄は「こばた」になります。 駅は山間部を越えるかなぐらいのところにあり、利用客が多いとは思えません。 (駅名標) (ホーム…

神戸電鉄 木津駅

神戸電鉄 粟生線 「木津駅」 きれいで大きな駅舎がありますが、平日に数本走る、快速列車が停車しません。 鈴蘭台から山を越えて開けたところに駅があります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 藍那 木幡 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし …

山陽電鉄 大塩駅

山陽電鉄 本線 「大塩駅」 利用客が多く、特急を含む全列車が停車します。 しかし、ホームが狭く、6両編成の姫路行き特急は1番線にしか停車できません。 2~4番線は、ホーム長が短く、6両編成の列車が停車できないため、 梅田方面行きの特急は後ろ1両…

神戸電鉄 大村駅

神戸電鉄 粟生線 「大村駅」 昨日は長崎県の「大村駅」でしたが、今日は、神戸にある「大村駅」です。 三木の次の駅なので、本数は少なくなります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 三木 樫山 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :地…

山陽電鉄 伊保駅

山陽電鉄 本線 「伊保駅」 姫路より少し先に、そうめんで有名な「揖保」(いぼ)というところがありますが、 こちらは、姫路より手前にあります。 無人駅で小さい駅舎があります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 山陽曽根 荒井 → (ekiShス…

山陽電鉄 荒井駅

山陽電鉄 本線 「荒井駅」 「荒井駅」は「高砂駅」の隣りの駅です。 近年、利用客が増えているようですが、無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 高砂 伊保 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :地上駅(2面2線) 営業形態…

神戸電鉄 山の街駅

神戸電鉄 有馬線 「山の街駅」 そんな山の中ではありませんが、名前の響きがいいですね。 なぜこういう名前が付いたのかはわかりませんが、駅を降りるとそういう感じがします。 北区は交通の便がちょっと悪いかも知れませんが、住むにはいいところです。 (…

神戸電鉄 緑が丘駅

神戸電鉄 粟生線 「緑が丘駅」 昨日の「緑が丘」より利用客は多いのですが、無人駅です。 名前だけ聞いていると、住宅地かなという感じはしますが、駅の周りはそんなことありません。 せっかくなので、全「緑が丘」を紹介します。 神戸電鉄 粟生線 「緑が丘…

水間鉄道 三ヶ山口駅

水間鉄道 「三ヶ山口駅」 昨日の予告通り、「三ツ松駅」の隣りの駅の「三ヶ山口駅」です。 昨日の「三ツ松駅」へも「水間観音駅」へも非常に近いです。 駅前というほどの駅前はありませんが、小さい駅なのに自転車が多い。 (ホーム) (ホーム) ホーム構造…

水間鉄道 三ツ松駅

水間鉄道 「三ツ松駅」 「三ツ松駅」は終点である「水間観音駅」の2つ手前の駅です。 間にある「三ヶ山口駅」は明日、載せる予定です。 水間鉄道にある無人駅はどれもよく似た感じになってます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 三ヶ山口 …

北条鉄道 播磨下里駅

北条鉄道 「播磨下里駅」 「播磨下里駅」は国鉄時代からある駅です。 木造駅舎がなんとも言えません。 ホームには石庭があったりして、きれいに手入れされてます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 長 法華口 → (ekiShスタンプ) 接 続 :な…

神戸電鉄 花山駅

神戸電鉄 有馬線 「花山駅」 「花山駅」は北神急行の連絡駅である「谷上駅」の隣りの駅です。 駅舎はありますが、無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 大池 谷上 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :地上駅(2面2線) 営…

山陽電鉄 西新町駅

山陽電鉄 本線 「西新町駅」 もう1日、山陽電鉄の駅を紹介します。 「西新町駅」は昨日の「西舞子駅」より4つ姫路寄りの駅です。 駅入口の感じが古い昭和のような雰囲気があります。 で、なんと調べてたら、写真の駅舎は旧駅舎になったようで、現在は高架駅…

山陽電鉄 西舞子駅

山陽電鉄 本線 「西舞子駅」 ホームは地上にありますが、改札は地下にあります。 1枚目、2枚目の写真で駅の入口は写ってますが、ホームが見えません。 高架が見えてますが、これはJRの高架です。 (駅名標) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 大蔵谷 舞…

神戸電鉄 西鈴蘭台駅

神戸電鉄 粟生線 「西鈴蘭台駅」 「鈴蘭台駅」から2つ目の駅で、「鈴蘭台」と同じくまわりには住宅地が広がっています。 私の印象ですが、この「西鈴蘭台」を過ぎると一気に少なくなるような感じがします。 中学のときの友達が引っ越ししていった先が確かこ…

山陽電鉄 中八木駅

山陽電鉄 本線 「中八木駅」 見た目、駅員がいそうな駅ですが、無人駅です。 列車も普通しか停車しません。 (駅名標) (ホーム) ホーム構造 ← 藤江 江井ヶ島 → (ekiShスタンプ) 接 続 :なし 駅構造 :地上駅(2面2線) 営業形態:無人駅 所在地 :兵…