一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

私鉄:東海

明知鉄道 東野駅

明知鉄道 「東野駅」 「恵那」の次の駅です。 駅だけでなく、介護施設も兼ねています。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 飯沼 恵那 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 岐阜県恵那市訪 問 …

養老鉄道 東赤坂駅

養老鉄道 「東赤坂駅」 「大垣」からは3つ目の駅です。駅舎もない無人駅です。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 北大垣 広神戸 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 岐阜県安八郡神戸町訪 …

樽見鉄道 東大垣駅

樽見鉄道 「東大垣駅」 「西大垣」、「北大垣」は養老鉄道、そして「東大垣」は樽見鉄道にあります。「大垣」から1つ目の駅で、無人駅ですが駅舎があります。 駅名標 ホーム構造 ← 横屋 大垣 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線…

養老鉄道 播磨駅

養老鉄道 「播磨駅」 「播磨」と言ってますが、兵庫県ではなく、三重県にあります。「桑名」からは1駅目で、駅舎もない無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 下深谷 桑名 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地…

長良川鉄道 白山長滝駅

長良川鉄道 越美南線 「白山長滝駅」 長良川鉄道の終点である「北濃駅」より1つ手前の駅です。駅の目の前に「長瀧寺」があります。 (入口はこちらだけ) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (左が長瀧寺) ホーム構造 ← 白鳥高原 北濃 → (ekiS…

明知鉄道 花白温泉駅

明知鉄道 「花白温泉駅」 駅の目の前に温泉施設があります。2011年に「花白」から「花白温泉」に改称しました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 山岡 岩村 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(…

養老鉄道 西大垣駅

養老鉄道 「西大垣駅」 「大垣」より1つ「養老」寄りの駅です。珍しく有人駅で、列車交換可能な駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (窓口) ホーム構造← 美濃青柳 大垣 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅…

三岐鉄道 西別所駅

三岐鉄道 北勢線 「西別所駅」 始発駅である「西桑名」から2つ目の駅です。駅舎はありますが、無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造← 馬道 蓮華寺 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面…

樽見鉄道 鍋原駅

樽見鉄道 「鍋原駅」 「鍋原」と書いて「なべら」と読みます。1段低い位置にホームがあります。山深く、利用客は少なそうです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 日当 高科 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(…

三岐鉄道 七和駅

三岐鉄道 北勢線 「七和駅」 1面1線の無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 穴太 星川 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 三重県桑名市訪 問 : 2020年2月

三岐鉄道 東員駅

三岐鉄道 北勢線 「東員駅」 小さい鉄道に大きな駅です。この駅は列車交換ができますし、駅員もいます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 大泉 穴太 → (駅スタンプ) (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅…

豊橋鉄道 豊島駅

豊橋鉄道 渥美線 「豊島駅」 終点の「三河田原駅」から2つ目の駅です。駅舎もない1面1線の無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← やぐま台 神戸 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1…

養老鉄道 多度駅

養老鉄道 「多度駅」 「桑名」からこの駅までが三重県の駅になります。次の「美濃松山駅」は岐阜県の駅になります。あまり県境を越えたという感じはありませんが。列車交換ができる駅になっています。 (駅名標) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム…

三岐鉄道 楚原駅

三岐鉄道 北勢線 「楚原駅」 ナローゲージで有名な北勢線の駅です。終点の「阿下喜」からは2つ目の駅です。 (駅名標) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 麻生田 大泉 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上…

長良川鉄道 関市役所前駅

長良川鉄道 「関市役所前駅」 これが最後で、「関富岡」から「関下有知」まですべて紹介いたしました。関富岡関口せきてらす前関関市役所前関下有知 「関市役所前」となってますけど、目の前ではありません。近いのは近いですが。 (駅名標) (ホーム) (…

長良川鉄道 関富岡駅

長良川鉄道 越美南線 「関富岡駅」 またもや長良川鉄道です。「美濃太田」からは4つ目になります。こちらも単線、無人駅、駅舎なしの駅になります。もう一日だけ長良川鉄道の駅を投稿します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 関…

長良川鉄道 関下有知駅

長良川鉄道 越美南線 「関下有知駅」 またもや長良川鉄道の駅です。(残っている「関**」の駅はすべて紹介します)どこで区切るかですが、関と下有知で区切ります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 関市役所前 松森 → (ekiSh…

長良川鉄道 関口駅

長良川鉄道 越美南線 「関口駅」 ローソンが写ってますが、ローソンが駅になっているわけではありません。駅舎はありません。この隣りが駅ということなんでしょう。駅名標の美濃太田寄りの駅が「刃物会館」になっていますが、現在は「せきてらす前」になって…

豊橋鉄道 杉山駅

豊橋鉄道 渥美線 「杉山駅」 駅舎はありません。 看板があるだけです。トイレもなかったと思います。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 老津 やぐま台 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: …

長良川鉄道 白鳥高原駅

長良川鉄道 「白鳥高原駅」 「しらとり」ではなく、「しろとり」と読みます。終点の「北濃」まであと2駅です。1996年までは「二日町」という名前の駅でした。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 美濃白鳥 白山長滝 → (ekiShス…

伊賀鉄道 四十九駅

伊賀鉄道 「四十九駅」 2018年3月にできた新しい駅です。近くにイオンタウンがあるためでしょうか。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 猪田道 桑町 → 新しい駅のため、ekiShスタンプはありません。 接 続 : なし駅構造 : 地…

愛知環状鉄道 四郷駅

愛知環状鉄道 「四郷駅」 「新豊田」より2駅目です。駅は盛土の中って感じになっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 貝津 愛環梅坪 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(盛土)(1面2線)営…

愛知環状鉄道 新上挙母駅

愛知環状鉄道 「新上挙母駅」 これで「しんうわごろも」と読みます。近くには名鉄の「上挙母駅」があります。乗り換えは可能ですが、この駅で乗り換えする人はあまりいないみたいです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホ…

愛知環状鉄道 新豊田駅

愛知環状鉄道 「新豊田駅」 愛知環状鉄道の中では一番大きな駅になるのでしょうか。名鉄への乗り換えもできます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (岡崎方面ホーム直結の改札) (改札) (駅前) ホーム構造 ← 愛環梅…

豊橋鉄道 小池駅

豊橋鉄道 渥美線 「小池駅」 「新豊橋」から2つ目の駅です。駅舎はありませんが、「新豊橋」行きホームには待合室があります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 愛知大学前 柳生橋 → (ekiShスタンプ) 接 …

長良川鉄道 郡上大和駅

長良川鉄道 「郡上大和駅」 昨日と同じ「郡上」と付く駅を紹介します。昨日の「郡上八幡」からは「北濃」方面に4駅目となっています。「郡上八幡」ほどではないですが、立派な駅舎があります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム側から…

長良川鉄道 郡上八幡駅

長良川鉄道 「郡上八幡駅」 長良川鉄道の中でも郡上市でも中心となる駅です。かなりいい駅舎ですが、2017年にリニューアルしたようです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (駅舎内のカフェ) ホーム構造 ← 自然園前 相生 → (…

長良川鉄道 上万場駅

長良川鉄道 越美南線 「上万場駅」 長良川鉄道の終点である「北濃」からは6つ目ですが、「美濃太田」から行くとかなりあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 万場 大中 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(…

樽見鉄道 織部駅

樽見鉄道 「織部駅」2002年にできた比較的新しい駅です。「本巣」の次の駅になります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (古田織部の里らしいです) (道の駅織部の里もとす) ホーム構造← 木知原 本巣 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし…

東海交通事業 尾張星の宮駅

東海交通事業 城北線 「尾張星の宮駅」 地名に「星の宮」とあるので、「星の宮」ならわかるのですが、なぜ「尾張」がついているのかわかりません。「星の宮」という名前は重複せんでしょう。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム…