一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

私鉄:静岡

天竜浜名湖鉄道 東都筑駅

天竜浜名湖鉄道 「東都筑駅」 1面1線の駅です。隣りの「都筑駅」に比べると少し利用客が少ないかなという感じです。駅前には「みかん形」のトイレがあります。 (7枚目)駅名標はありませんでした。 駅名板 ホーム ホーム ホーム ”みかん”のトイレ ホーム…

天竜浜名湖鉄道 西気賀駅

天竜浜名湖鉄道 「西気賀駅」 2面2線の列車交換可能な駅で駅舎もあります。駅舎内には「洋食グリル八雲」があります。こういうのがあるのがわからなかったので、利用しませんでしたが、知っていたら、絶対食べに行ってたのになぁ。 (駅名標) (ホーム) …

天竜浜名湖鉄道 常葉大学前駅

天竜浜名湖鉄道 「常葉大学前駅」 今日は「ときわ」ではなく「とこは」です。「常葉大学前」は2013年、浜松大学が常葉大学と名前を変えたため、駅名も「浜松大学前」から「常葉大学前」に変わりました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホ…

大井川鉄道 田野口駅

大井川鉄道 大井川本線 「田野口駅」 現在(2024年2月)、大井川本線は川根温泉笹間渡~千頭間は2022年9月の台風災害により不通になっています。井川線へは家山駅からバスによる移動になります。「田野口駅」はこの不通区間のちょうど中間ぐらいに…

岳南電車 ジャトコ前駅

岳南電車 「ジャトコ前駅」 2005年までは「日産前」という駅でした。「ジャトコ」ってどういう会社か調べてみました。日産グループの部品メーカーらしいです。まさしく目の前にあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 吉原 吉原本町 …

伊豆急行 城ヶ崎海岸駅

伊豆急行 「城ヶ崎海岸駅」 城ヶ崎海岸への最寄り駅となっているようですが、海岸までは1.5kmも離れてます。城ケ崎海岸といえば、あの吊り橋ですが、あの吊り橋に行くのにこの駅を利用したという記憶はありません。 立派な駅舎がありますが、無人駅です。…

大井川鉄道 塩郷駅

大井川鉄道 大井川本線 「塩郷駅」 この駅の有名なところは、吊り橋なんですが、わかりますでしょうか。奥の方に見えているんですが。吊り橋を渡るのもありかも知れないですが、鉄道好きは違うんです。吊り橋の上から煙ごとSLを味わう・・・ですかね。吊り…

静岡鉄道 草薙駅

静岡鉄道 「草薙駅」 JRの「草薙駅」が近くにあります。静岡鉄道とJRは並走しているようなイメージですが、JRの駅と静岡鉄道の駅で一番近いのはこの「草薙駅」みたいです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 県立美術館前 御門台 → (ek…

静岡鉄道 狐ヶ崎駅

静岡鉄道 「狐ヶ崎駅」 「新清水」からは3つ目の駅になります。そんなに大きい駅ではありませんが、施設がしっかりとしています。中部の駅百選にも選ばれています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 御門台 桜橋 → (ek…

伊豆急行 片瀬白田駅

伊豆急行 「片瀬白田駅」 いつの間にか、無人駅になってしまったようです。ここも海が近く、何時間でも居れそうな風景がある駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 伊豆熱川 伊豆稲取 → (ekiShスタンプ) 接 続 : …

大井川鉄道 神尾駅

大井川鉄道 大井川本線 「神尾駅」 ご覧のようにまあまあの秘境駅です。1時間ぐらい居たと思いますが、ホント何もすることがなくて、時間がなかなか経たなかったのを覚えています。 (駅名標) (ホームから千頭方面) (ホームから金谷方面) (ホーム) …

伊豆急行 川奈駅

伊豆急行 「川奈駅」 「川奈」といえば、「川奈ホテル」、「川奈ホテル」といえば、フジサンケイクラシックでしょうか。現在はフジサンケイレディスクラシックだけの開催のようです。改札を出ると、スーパーがあり、訪問したときも賑わってました。 (駅名標…

大井川鉄道 川根温泉笹間渡駅

大井川鉄道 大井川本線 「川根温泉笹間渡駅」 どうしても光が差し込んでしまい、駅正面からの写真がうまく撮れませんでした。無人駅ですが、カフェが併設されています。私はカフェがあった記憶はないのですが。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)…

伊豆箱根鉄道 大仁駅

伊豆箱根鉄道 駿豆線 「大仁駅」 終点である「修善寺」から2つ目の駅です。特急「踊り子」も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 田京 牧之郷 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業形態:…

大井川鉄道 大和田駅

大井川鉄道 大井川本線 「大和田駅」 これで「おわだ」と読みます。川沿いにある1面1線の駅です。ちょっと写真が暗いのは早朝のせいです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 福用 家山 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 …

遠州鉄道 遠州小林駅

遠州鉄道 「遠州小林駅」 昨日と同様、1面2線で踏切を渡らないといけないタイプです。番線表記はありません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 遠州芝本 美薗中央公園 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業形…

遠州鉄道 遠州西ヶ崎駅

遠州鉄道 「遠州西ヶ崎駅」 1面2線の駅です。踏切を渡らないと駅には入ることができないタイプです。2番線は通常、使用しません。 (駅名標) (ホーム) ホーム構造← 積志 遠州小松 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業形…

伊豆急行 稲梓駅

伊豆急行 「稲梓駅」 利用客ですが、「伊豆北川駅」と比べてどうでしょう。いい勝負でしょうか。「伊豆急下田」から2つ目の駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 河津 蓮台寺 → (ekiShスタンプ) 接 …

伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅

伊豆箱根鉄道 駿豆線 「伊豆長岡駅」 今日は伊豆急の駅ではなく、伊豆箱根鉄道の駅です。結構、大きな駅で、「踊り子」も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造 ← 田京 韮山 → (ekiShスタンプ) 接 続 …

伊豆急行 伊豆稲取駅

伊豆急行 「伊豆稲取駅」 昨日の「伊豆熱川駅」から2駅隣りの駅です。こちらは「伊豆アニマルキングダム」が近くにあるようです。(行ったことがないのでわかりません)今もあると思いますが、駅前には「江戸城」築城の際の巨石が置いてあります。 (駅名標…

伊豆急行 伊豆熱川駅

伊豆急行 「伊豆熱川駅」 「熱川」といえば、バナナワニ園。この写真のときではないですが、行きましたよ。 面白いところですねえ。「伊豆熱川駅」は「別府」みたいに駅前でも、温泉が蒸気をあげています。温泉地ならではの風景です。 (駅名標) (ホーム)…

伊豆急行 伊豆北川駅

伊豆急行 「伊豆北川駅」 「いずきたがわ」ではなく、「いずほっかわ」と読みます。伊豆急行の中では、一番利用客が少ないかも知れません。ホームから見える景色は絶景です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホームから) ホーム構造 ← 伊豆…

大井川鉄道 青部駅

大井川鉄道 大井川本線 「青部駅」 駅舎はありますが、駅舎からホームへ行くのに踏切を渡らないといけません。「千頭」から2つ目の駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 駿河徳山 崎平 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅…

伊豆急行 蓮台寺駅

伊豆急行 「蓮台寺駅」 終点である「伊豆急下田駅」の1つ手前の駅です。私が訪問したときは、駅員さんがいたのですが、今は無人駅になったようです。この訪問した日は、「蓮台寺」が最後の駅だったので、「伊豆急下田」までのんびりと歩きました。 (駅名標…

岳南鉄道 吉原本町駅

岳南鉄道 「吉原本町駅」 昨日の吉原駅から2つ目の駅です。途中の駅では一番利用客があります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 本吉原 ジャトコ前 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 有人(直営)…

岳南鉄道 吉原駅

岳南鉄道 「吉原駅」 JRの「吉原駅」も紹介する予定でしたが、夜間で映りが悪かったため、岳南鉄道だけにしておきます。岳南鉄道の駅はJR吉原駅の北口にあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (JRとの連絡改札) (改札) ホーム構造← ジャト…

静岡鉄道 柚木駅

静岡鉄道 「柚木駅」 昨日と同じ字、同じ読みの駅が静岡県内にあります。近くの駅というわけではありません。昨日は富士市、今日は静岡市にあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 長沼 春日町 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 …

天竜浜名湖鉄道 森町病院前駅

天竜浜名湖鉄道 「森町病院前駅」 ちょっと夕暮れ時に行きました。「森町病院前駅」は2015年3月に開業した一番新しい駅です。駅舎はありませんが、駐車場やトイレがあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 遠州森 円田 →(ekiShスタ…

伊豆箱根鉄道 三島二日町駅

伊豆箱根鉄道 駿豆線 「三島二日町駅」 またもや、昨日の「三島田町駅」の隣りの駅です。「三島田町駅」とは違い、1面1線のほぼ無人駅です。(朝の時間帯だけ駅員がいるようです) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 三島田町 大…

伊豆箱根鉄道 三島田町駅

伊豆箱根鉄道 駿豆線 「三島田町駅」 昨日の「三島広小路駅」の隣りの駅です。駅の規模としては今日の「三島田町駅」の方が大きく、特急「踊り子」も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 三島広小路 三島二日…