一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

駅弁-東海・北陸

250 ◆北陸新幹線弁当ー敦賀◆

敦賀から帰るときに見つけた弁当です。 金沢で買った弁当と同じかなと思いましたが、何かちょっと違いました。 崎陽軒のシウマイが入っているのは同じですが。 金沢と敦賀、どちらも美味しかったですが、どちらかというと私は敦賀の方が好みでした。 購入日…

249 ◆北陸新幹線弁当ー金沢◆

久々にいつもの「鉄道の駅」以外の投稿になります。 年末に利き手である右手を骨折したため、左手でしかキーボードが打てない状態でした。 そのため余分な投稿はやめてましたが、少し良くなってきたので、少しだけ余分に書いてみます。 年末に敦賀からの北陸…

248 ◆にぎわい福弁当◆

北陸新幹線 敦賀延伸の記念の弁当みたいです。 敦賀駅ではなく東京駅で買いました。 カニ以外はちょっと質素。 購入日: 2024年7月購入駅: JR東日本 東京駅

244 ◆名古屋めし食べ比べ◆

名古屋めしである「味噌カツ」と「ひつまぶし」が入った弁当になります。 半々で入っているのかと思いきや「ひつまぶし」はご覧のようにわずかです。(バランの下に見えてます) 味は大変美味しかったです。 購入日: 2024年8月購入駅: JR東海 名古…

233 ◆なごや満載◆

いいですね。 名古屋めしがいっぱい入ってます。 エビフライ、味噌カツ、天むすまではいいです。 あんかけスパゲッティって・・・。 ちょこっとだけ入ってましたが、無理やり詰め込まなくても・・・と思ってしまいました。 購入日: 2024年8月購入駅: …

232 ◆あいち牛牛めし◆

名古屋で「牛」って珍しくないですか。 食べたことなかったので買ってみました。 味は予想通りの味でした。 購入日: 2024年7月購入駅: JR東海 名古屋駅

224 ◆コーチンわっぱめし◆

名古屋駅で「のぞみ」から「こだま」に乗り換えるときに買いました。 食べたことない弁当・・・ということで買いました。 うずら卵がいいですね。 購入日: 2024年5月購入駅: JR東海 名古屋駅

223 ◆浜松三ケ日牛ごぼうしぐれ&プチうなぎ弁当◆

静岡で弁当を買うとたいてい、「わさび漬け」が入ってますね。 昔は嫌だったけど、最近は「これがないと」と思うぐらい、好きですね。 ごはんのお供としては最高です。 購入日: 2024年5月購入駅: JR東海 掛川駅

222 ◆ヒレカツ弁当◆

豊橋駅在来線改札内にある弁当屋さんで買いました。 秘境駅弁当を買おうとしましたが、買ったことがあるので、こちらにしました。 これだとコンビニで買うのと変わりませんね。 購入日: 2024年5月購入駅: JR東海 豊橋駅

206 ◆おにぎり弁当◆

北陸新幹線は先日、金沢ー敦賀間が開業しましたが、 この弁当は開業1年前記念となっています。 福井の美味しいものが入ってるみたいですが、よくわかりませんでした。 1個、1個ビニールに包まれているので食べにくい。 購入日: 2023年7月購入駅: …

195 ◆名古屋行き最終列車弁当◆ 愛知県

メーテレのドラマっていうのは知らないのですが、どうもそのドラマから 生まれた弁当のようです。 名古屋の美味しいものが入ってます。 手羽先、エビフライ、ひつまぶし、天むす、みそかつ、きしめんなど。 購入日: 2022年12月購入駅: JR東海 名古…

194 ◆駿河丼◆ 静岡県

紐を引くと加熱するタイプの弁当です。 さすがにこのタイプの弁当は電車の中ではできません。 駿河丼となっていますが、「うな丼」です。 購入日: 2009年12月購入駅: 百貨店で購入?

193 ◆加賀彩時記◆ 石川県

御飯が2種類入った幕の内弁当です。 シューマイや唐揚げ、エビフライなど好物ばかり入ってます。 購入日: 2004年7月購入駅: JR西日本 金沢駅

183 ◆湯の華◆ 石川県

健康になりそうな弁当ですよね。 上品というか・・・ある意味物足りない感じがしました。 購入日: 2013年6月購入駅: JR西日本 加賀温泉駅

182 ◆みち子がお届けする 若狭の浜焼き鯖寿司◆ 福井県

今日のこの弁当は駅弁ではありません。 「空弁」というものです。 最近あまり聞かなくなりましたが。 多分同じようなものが駅弁として売っているのではないかと思います・・・ 購入日: 2004年8月購入駅: 関西空港

176 ◆幕の内弁当◆ 静岡県

沼津駅か三島駅かで買った弁当です。 幕の内弁当には珍しく、唐揚げやフライ、牛肉なんかが入ってました。 また静岡県らしく、わさび漬けが入ってました。 購入日: 2021年11月購入駅: JR東海 三島駅or沼津駅

171 ◆天下とり御飯◆ 愛知県

「天下取り御飯」ではなく、「天下 とり御飯」みたいですね。 ウインナーとかハンバーグとか入っている弁当になってます。 購入日: 2023年2月購入駅: JR東海 名古屋駅

168 ◆天むす◆ 愛知県

弁当屋さんで売っていたので、駅弁とします。 名古屋といえば、味噌カツとかいろいろとありますが、 「天むす」も外すことができない逸品ですね。 誰が考えたか知りませんが、美味しそうな天むすを見つけるとついつい買ってしまいます。 購入日: 2022年…

163 ◆はまぐり海苔弁当◆ 三重県

駅弁屋さんの駅弁ではなく、改札の隣にあった、「伊勢ノ国食堂しちり」が出してる弁当です。 あったかい駅弁ということで買ってみました。 桑名といえば「はまぐり」なので、はまぐりのフライが入った海苔弁当を頼みました。 美味しかったですが、なんか駅弁…

162 ◆元祖みそかつ物語◆ 愛知県

カツも美味しいのですが、温泉卵が食べにくい。 手も汚れるし。 購入日: 2007年9月購入駅: JR東海 名古屋駅

145 ◆ままごっつお◆ 福井県

こちらは幕の内弁当です。 「かに」以外の弁当を選ぶときはこちらでしょうか。 購入日: 2017年5月購入駅: JR西日本 福井駅

144 ◆越前ちゅんちゅんかにめし◆ 福井県

箱にも書いてありますが冬季限定らしいです。 紐を引っ張って温めるタイプの弁当です。 美味しいんだけど、時間がかかるし、車内では注目を浴びるしで、食べにくい弁当です。 購入日: 2005年3月購入駅: JR西日本 福井駅

141 ◆すき焼き風牛丼弁当◆ 富山県

富山県には珍しく、肉の弁当です。 なぜそのとき肉が食べたかったのかわかりませんが、買ってしまいました。 大変美味しかったです。 購入日: 2017年4月購入駅: JR西日本 富山駅

140 ◆白えび天ぷら◆ 富山県

「白えび天ぷら」となっていますが、天ぷらだけでなく、ご飯も入ってます。 丼つゆもかかっているので、天丼です。 白えび天丼です。 美味しいですが、駅弁ではどうかと思います。 購入日: 2018年7月購入駅: JR西日本 富山駅

133 ◆浜松三ヶ日牛&遠州しらす弁当◆ 静岡県

しらすが入っている弁当って珍しいですよね。 なので、思わず買ってしまいました。 肉も入っていて美味しかったです。 購入日: 2019年2月購入駅: JR東海 浜松駅

132 ◆幕の内弁当◆ 静岡県

先々週は仕事が忙しくて、駅弁をさぼってしまいました。 先週(昨日、一昨日)はまた鉄旅に行っていたため、今になってしまいました。 今週は予定はありますがさぼらないように投稿したいと思います。 弁当ですが、昔ながらの幕の内弁当です。わさび漬けがつ…

127 ◆飛騨牛しぐれ寿司◆ 岐阜県

こちらは飛騨牛が敷き詰められた贅沢な弁当です。 見た目通り大変美味しかったです。 購入日: 2008年1月購入駅: JR東海 高山駅

126 ◆抹茶ひつまぶし 日本一弁当◆ 愛知県

ちょっと中身が片寄ってますが、「ひつまぶし」の弁当です。 高いだけあって美味しいです。 購入日: 2007年9月購入駅: JR東海 名古屋駅

112 ◆みそ丼◆ 愛知県

ちょっと写真がボケてて見にくいですが、 味噌がかかったエビフライが2本、とんかつ(ヒレカツ?)が1枚入った弁当になっており、 半熟玉子もついています。 もうひとつの袋はえびせんべいです。 購入日: 2007年2月購入駅: JR東海 名古屋駅

107 ◆二味笹すし◆ 石川県

どんなんだったか忘れましたが、鮭のお寿司です。 奈良の柿の葉寿司みたいな感じのものです。 購入日: 2004年7月購入駅: JR西日本 金沢駅