一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

JR四国:徳島・高知

JR四国 西原駅

JR四国 牟岐線 「西原駅」 「阿南」から、徳島方面に2駅目の駅です。1面1線の駅舎のない駅になっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 羽ノ浦 阿波中島 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅…

JR四国 土佐一宮駅

JR四国 土讃線 「土佐一宮駅」 今日もまた、「土佐**」です。「土佐一宮」これで「とさいっく」と読みます。近くに一宮があるんでしょう。「高知」から2つ目の駅になります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 薊…

JR四国 土佐北川駅

JR四国 土讃線 「土佐北川駅」 ご存じの方も多いと思いますが、「土佐北川駅」は鉄橋の上にある駅です。なんでまた鉄橋の上に、駅を作らなければいけなかったのかわかりませんが、なかなか面白いです。 駅にいる間に通過列車はなかったので、味わえません…

JR四国 土佐岩原駅

JR四国 土讃線 「土佐岩原駅」 高知県に入って最初に出てくる駅です。結構、山の中です。もちろん普通列車のみ停車しますが、その普通列車も1日5往復だけですね。8時の次は14時です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (駅はこんな感じ…

JR四国 豊永駅

JR四国 土讃線 「豊永駅」 「大歩危」から2駅目で高知県の駅です。山深いところです。 上下線とも1日5本ずつしか停車しません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) ホーム構造 ← 土佐岩原 大田口 → (ekiShスタンプ) 接 続 …

JR四国 繁藤駅

JR四国 土讃線 「繁藤駅」 隣りの「新改駅」に比べたら、全部の普通列車は止まりますし、秘境駅って感じはしません。ですが、やっぱり利用客は少ないです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) (跨線橋から) ホーム構造 ← 新改…

JR四国 新改駅

JR四国 土讃線 「新改駅」 俗にいう秘境駅です。普通列車も停車しないものがあり、1日わずか3往復というダイヤとなっています。駅はスイッチバックとなっていますが、停車しない列車からは駅を見ることができません。昼間でも薄暗い感じがしました。 (…

JR四国 鯖瀬駅

JR四国 牟岐線 「鯖瀬駅」 昨日、紹介した「鯖」のつく駅で、もう一つの「鯖」がつく駅です。「牟岐」から1つ、阿波海南方面に行ったところの駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 牟岐 浅川 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造…

JR四国 高知商業前駅

JR四国 土讃線 「高知商業前駅」 車が通る跨線橋の下に駅があります。駅名の通り、高知商業高校の最寄駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) ホーム構造 ← 朝倉 旭 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営…

JR四国 木岐駅

JR四国 牟岐線 「木岐駅」 「由岐」「木岐」そして、線名にもなっている「牟岐」と同じような名前が並んでいます。最近、無人駅になったようです。 トイレもなくなったようです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 田…

JR四国 北河内駅

JR四国 牟岐線 「北河内駅」 日和佐の隣りの駅です。駅舎なし、1面1線の無人駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (駅前) ホーム構造 ← 木岐 日和佐 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : …

JR四国 家地川駅

JR四国 予土線 「家地川駅」 予土線の起点である「若井駅」の隣りの駅です。なかなか自然豊かな駅です。ホームはちょっと高い位置にあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 打井川 若井 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上…

JR四国 新野駅

JR四国 牟岐線 「新野駅」 「阿南」から4つ目の駅です。特急「むろと」が停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 阿波福井 桑野 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 徳島県阿…

JR四国 阿波川端駅

JR四国 高徳線 「阿波川端駅」 今日は高徳線の駅です。「坂東」と「板野」の間にある無人駅です。桜の季節に行ったので、いい感じに満開でした。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 板野 坂東 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地…

JR四国 阿波加茂駅

JR四国 徳島線 「阿波加茂駅」 土讃線との分岐駅である「佃駅」から2つ目の駅です。特急「剣山」も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) ホーム構造← 辻 三加茂 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造…

JR四国 阿波海南駅

JR四国 牟岐線 「阿波海南駅」 私は「海部」までが牟岐線と思っていましたが、ここまでが牟岐線のようです。ここから先は阿佐海岸鉄道になるようです。駅舎かと思ったら、阿波海南駅前交流館となっていました。(7枚目) (駅名標) (ホーム) (ホーム…

JR四国 見能林駅

JR四国 牟岐線 「見能林駅」 あまり興味はありませんが、四国最東端の駅となっています。昔は駅舎があったようで、不審火で焼失したらしいです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 阿南 阿波橘 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地…

JR四国 三繩駅

JR四国 土讃線 「三繩駅」 「阿波池田」より1つ、高知寄りの駅です。「阿波池田」を越えるとだんだんと山が険しくなってくるのですが、「三繩駅」辺りはまだ大丈夫ですかね。木造のいい駅舎も残ってます。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) …

JR四国 三加茂駅

JR四国 徳島線 「三加茂駅」 「阿波池田」からは4つ目の駅になります。駅前に神社があって、次の列車まで、うろうろしてた覚えがあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 阿波加茂 江口 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅…

JR四国 辺川駅

JR四国 牟岐線 「辺川駅」 「牟岐」の隣りの駅です。写真ではわかりづらいですが、ホームがカーブしています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 山河内 牟岐 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営…

JR四国 日和佐駅

JR四国 牟岐線 「日和佐駅」 いいところですね。ウミガメが産卵に来るところで有名です。不思議なのは、大阪湾の向かいにある徳島県ですが、そんなところでもウミガメが産卵に来るほど自然があるんだなと思うことです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) …

JR四国 箸蔵駅

JR四国 土讃線 「箸蔵駅」 あの秘境駅である「坪尻駅」の隣りの駅です。吉野川を渡って、長いトンネルに入る前にあります。四国霊場である箸蔵寺へのロープウェイがあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) ホーム構造 ← …

JR四国 布師田駅

JR四国 土讃線 「布師田駅」 写真を見てもわかる通り、夕方に行きました。単線で高架駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 土佐一宮 土佐大津 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 高架駅(1面1線)営業形態: 無人駅施設な…

JR四国 西麻植駅

JR四国 徳島線 「西麻植駅」 これで「にしおえ」と読みます。 ちょっと読めないですかね。朝一に行ったので朝日の影になって写真が少し見にくくなってます。朝早くはやっぱり気持ちいいですね。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ←…

JR四国 十川駅

JR四国 予土線 「十川駅」 昨日と同じ「十川」と書きますが、「とおかわ」と読みます。町を見下ろす感じになっています。わずかに見える川が四万十川です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 半家 土佐昭和 → (ekiSh…

JR四国 立道駅

JR四国 鳴門線 「立道駅」駅舎はありませんが、少し長めの待合所があります。高徳線と鳴門線の分岐駅である「池谷駅」から2つ目の駅です。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 阿波大谷 教会前 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構…

JR四国 立江駅

JR四国 牟岐線 「立江駅」写真の駅舎は旧駅舎になってしまったようです。2017年に新駅舎に変わったようです。一昨年の暮れに訪問してない牟岐線の駅に行ってきたのに、駅舎が変わっている駅があったなんて、残念です。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)…

JR四国 須崎駅

JR四国 土讃線 「須崎駅」「須崎駅」は特急も停車する大きな駅です。須崎といえば鍋焼きラーメンが有名ですよね。普通の店で食べましたが、大変美味しいです。 (駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札付近) ホーム構造← 土佐新荘 大間 → (鉄道…

JR四国 大間駅

JR四国 土讃線 「大間駅」「大間」といってもマグロで有名な「大間」ではなく、高知県の須崎市にある「大間駅」です。ご覧のように駅員もいなければ、駅舎もありません。 (駅名標)(ホーム)(ホーム) ホーム構造← 須崎 多ノ郷 →(ekiShスタンプ) 接 …

JR四国 岡花駅

JR四国 土讃線 「岡花駅」写真でも右側に少しだけ写っていますが、「岡花駅」を跨ぐように国道33号線があります。この駅も車で行きにくかった駅です。ナビがここだと案内があるのですが、高架を走っているのに「それはないだろう」ばかりでした。仕方な…