一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

JR四国:香川・愛媛

JR四国 波方駅

JR四国 予讃線 「波方駅」 「今治」から松山方面に2駅です。元々、1面1線の駅でしたが、JRになってから駅を移設し、列車交換が可能な2面2線の駅になりました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 大西 波止浜 → …

JR四国 豊浜駅

JR四国 予讃線 「豊浜駅」 人がいそうな駅舎ですが、2010年から無人駅になっているようです。快速「サンポート」も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 観音寺 箕浦 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし…

JR四国 津島ノ宮駅

JR四国 予讃線 「津島ノ宮駅」 津島ノ宮駅は一年のうち、2日しか営業しない臨時駅です。8月の4日、5日がその日なんですが、なかなか都合も休日も合わないでいましたが、去年(2023年)、なんとか都合がついていくことができました。予想通り、神社…

JR四国 近永駅

JR四国 予土線 「近永駅」 予土線の駅ですが、スタンプの駅になるくらいですから、有名なんでしょう。木造駅舎で列車交換ができます。 ホームがちょっと狭いです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 出目 深田 → (鉄道開業15…

JR四国 造田駅

JR四国 高徳線 「造田駅」 現在は新しい駅舎になっているようです。(2017年改築)なので、写真の駅舎は旧駅舎になります。列車交換が可能な駅になっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 神前 オレンジタ…

JR四国 関川駅

JR四国 予讃線 「関川駅」 「新居浜」から高松方面に2つ目の駅です。今日も単線、無人駅、駅舎なしの駅です。そんなに新しくできた駅ではないですが、ホームが狭いです。1面1線ですが、通過線があります。 (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) …

JR四国 昭和町駅

JR四国 高徳線 「昭和町駅」 「高松」の次の駅です。この駅が開業したのが、1987年のJRに替わる9日前みたいです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 高松 栗林公園北口 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上…

JR四国 塩入駅

JR四国 土讃線 「塩入駅」 雨だし早朝だしで写真が暗いです。「塩入駅」は「琴平駅」の次の駅なので、本数がかなり少なくなります。また電化でもなくなります。暗いし、雨も降ってる中、次の「黒川駅」まで歩きました。なんか辛かったなあ。 (駅名標) (…

JR四国 高野川駅

JR四国 予讃線 「高野川駅」 今日も「たかのがわ」ではなく、「こうやかわ」でもなく「こうのかわ」と読みます。昔、学校で習った言い方で言うと、「重箱読み」になるでしょうか。予讃線は予讃線でも「愛ある伊予灘線」のほうにあります。 (駅名標) (ホ…

JR四国 国分駅

JR四国 予讃線 「国分駅」 鹿児島県にも同じ「国分駅」がありますが、どちらもなぜか旧国名は付いてません。「河内国分」「豊後国分」「越中国分」と旧国名が付いている駅もあるのに。香川県の「国分駅」は「高松」から4つ目の駅です。 (駅名標) (ホー…

JR四国 黒川駅

JR四国 土讃線 「黒川駅」 この日訪問した最初の駅でした。雨は降ってるわ、暗いわで結構辛かったです。このあと「讃岐財田駅」まで歩きましたが、雨は途中で止みました。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 讃岐財田 塩入 → (ek…

JR四国 神前駅

JR四国 高徳線 「神前駅」 これで「かんざき」と読みます。1面1線のこじんまりとした駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 讃岐津田 造田 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業…

JR四国 海岸寺駅

JR四国 予讃線 「海岸寺駅」 「多度津」の次の駅です。名前の通り、「海岸寺」というお寺が近くにあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) ホーム構造← 多度津 詫間 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(…

JR四国 五十崎駅

JR四国 内子線 「五十崎駅」 予讃線とは接続せず、所属路線は内子線と言えるのは、今日の「五十崎駅」と隣りの「喜多山駅」だけです。内子方面は駅を出るとすぐトンネルです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 内子 …

JR四国 伊予平野駅

JR四国 予讃線 「伊予平野駅」 「伊予大洲」から2つ目の駅です。昨日の「伊予石城駅」同様、プレハブの駅舎です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 西大洲 千丈 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(…

JR四国 伊予石城駅

JR四国 予讃線 「伊予石城駅」 特急の停車する駅でいうと「八幡浜」から2駅目、「卯之町」から2駅目になります。列車交換可能です。駅舎は物置のような簡易なものになっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 上宇和 双岩…

JR四国 伊予吉田駅

JR四国 予讃線 「伊予吉田駅」 昨日と同じく「北宇和島」からは2つ目の予讃線の駅となります。特急の「宇和海」が停車します。時刻表を見ると、普通列車よりも特急列車の本数が圧倒的に多いです。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム…

JR四国 伊予宮野下駅

JR四国 予土線 「伊予宮野下駅」 「北宇和島」から2つ目の駅で、列車交換もできる駅になっています。委託駅のようですが、私は見てません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 務田 二名 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 …

JR四国 粟井駅

JR四国 予讃線 「粟井駅」 「松山」から5つ目の駅です。通勤、通学の利用客がそこそこあったと思います。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) ホーム構造← 光洋台 柳原 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2…

JR四国 赤星駅

JR四国 予讃線 「赤星駅」 駅舎もない1面1線の駅です。ホームの脇の「ソテツ」が南国風です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 伊予寒川 伊予土居 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: …

JR四国 八十場駅

JR四国 予讃線 「八十場駅」 「坂出」の次の駅です。「マリンライナー」、「サンポート」の快速は停車しません。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 坂出 鴨川 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営…

JR四国 本山駅

JR四国 予讃線 「本山駅」 「観音寺」から1つ、高松寄りの駅です。快速列車も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 比地大 観音寺 →(ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業形態:…

JR四国 松丸駅

JR四国 予土線 「松丸駅」 大きな駅舎と言いたいところですが、「松野町ふれあい交流館」との併設になります。2Fには「森の国ぽっぽ温泉」というのがあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 吉野生 出目 →(駅スタンプ) (ekiShスタ…

JR四国 堀江駅

JR四国 予讃線 「堀江駅」 「松山」から3つ目の駅で、貨車による駅舎になります。列車交換も可能となっています。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム側からの駅舎) ホーム構造 ← 光洋台 伊予和気 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし…

JR四国 二名駅

JR四国 予土線 「二名駅」 「北宇和島」から3つ目の駅です。以前は駅舎があったようです。 しかも2016年無人化ということは2016年まで駅舎があったのかと思うと残念です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 伊予宮野下 大内 → (eki…

JR四国 引田駅

JR四国 高徳線 「引田駅」 隣りに「讃岐相生」という駅がありますが、徳島県との県境に近いです。有人駅で特急列車も停車します。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (跨線橋から) (跨線橋から) ホーム構造 ← 讃岐白鳥 讃岐相生…

JR四国 春賀駅

JR四国 予讃線 「春賀駅」 「春賀駅」は、伊予大洲から2つ目の駅で、ショートカットしない方の路線(今は「愛ある伊予灘線」と呼んでいるみたい)にあります。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 八多喜 五郎 → (ekiShスタンプ…

JR四国 八多喜駅

JR四国 予讃線 「八多喜駅」 「八多喜駅」は内子とかは通らない方の予讃線にあります。「伊予大洲」からは3つ目の駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 伊予白滝 春賀 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅…

JR四国 西大洲駅

JR四国 予讃線 「西大洲駅」 予讃線と内子方面に向かう新線との分岐駅である「伊予大洲駅」の隣りの駅です。駅舎はありません。 住宅地の中にある駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 伊予大洲 伊予平野 → (ekiShスタンプ…

JR四国 鳥ノ木駅

JR四国 予讃線 「鳥ノ木駅」 全国には「鷹ノ巣」、「鷲ノ巣」、「鳩ノ巣」というような名前の駅がありますが、この駅は「鳥ノ木」という名前をしています。なぜこういう名前なのか、よくわかりません。 この辺りの地名にもありませんし。 (駅名標) (ホ…