一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

JR西日本 大篠津町駅


JR西日本 境線 「大篠津町駅

大篠津町駅」は駅舎もない単線、無人の駅です。
手前に見えているのは、駅のものかどうかわかりませんが、待合所みたいなものがあります。
2008年、隣りに「米子空港駅」ができたことで、「御崎口駅」から「大篠津町駅」に改名しました。
境線は、「ゲゲゲの鬼太郎」にでてくる妖怪の名前が愛称として各駅につけられており、この「大篠津町駅」は「砂かけばばあ駅」とつけられています。
なんで、「砂かけばばあ」なのかわかりませんが・・・


駅名標


(ホーム)


(愛称名の駅名標

ホーム構造

← 米子空港          和田浜 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人
所在地 :鳥取県米子市
訪 問 :2013年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ