一日一駅⁺

ー 全国駅訪問の旅 ー

神岡鉄道 奥飛騨温泉口駅

神岡鉄道 「奥飛騨温泉口駅」

奥飛騨温泉への最寄駅です。
ですが、鉄道を使ってくる人は少ないようです。 寂しいですね。
でも、もったいない。 駅を新しくしたのに、なんと2006年12月1日(私の情報が間違っていなければですが)廃止になるそうです。
元々この鉄道は貨物輸送(2005年3月に廃止)が中心でしたが、その貨物輸送も廃止となり、旅客だけでは運営できないようです。(乗客数が少なすぎて?)
またひとつ、味のある鉄道が消えていくのが寂しいです。
都心部ではどんどん新線が開業している一方、地方ではどんどんなくなっていっているような気がします。
最後に余談になりますが、この鉄道の主に輸送してたものは濃硫酸でした。



駅名標


(ホーム)


(駅前の機関車)


(駅舎内)


ホーム構造

← 神岡大橋         
 


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人
廃止日 : 2006年12月1日
所在地 : 岐阜県飛騨市
訪 問 : 2005年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ